Dec 27th 2004

 Back Yard Woods Riding 

こんな感じで、毎日家族一同バックヤードライディングに励んでいますが、コースにはよそんちのBack Yard も含まれる、なんてことはもちろん秘密です。

さて皆さん、大掃除ですよ、大掃除。僕も大嫌いです>大掃除。でも、1年間の感謝を込めて頑張りましょう。そして、平穏な大晦日・お正月を迎えましょう。
では、また来年。

あ、そうだ、明日、今年最後の北軽日記更新だそうです。


Dec 22nd 2004

残念ながら雪はすべて解けてしまいました。どうやらこっちに来て初めて、雪のないクリスマスになりそうです。実際こんな調子で温暖化が進んでいるのだとすると、来夏東京では連日40℃を越すのではないかとヒトゴトながら心配です(<ヒトゴトナワケガナイ)。
で、この暖冬、雪は降らない、でも冬まったく人はいないということで、バックヤードライディングを堪能しています。
写真はまた今度ね。

最近の(といっても船便着なので11月・12月発行分)サイクルニュース。KTMのCEO,Stefan Piererのインタビューは大変興味深いものでした。KTMディーラーの皆さんは読んでおくと勉強になると思います(俺エラソウ!?)。あとはオールカラー5ページで05ハスクバーナTE/TCの特集なんかもありました。ハスクバーナオフィシャルディーラーの皆さんには興味深い内容かもしれません。この時期の誌面では「あそこのレースで誰が勝った」以外の記事がたくさん読めるので楽しいです。あ、もちろん忙しい仕事の合間に読んでいるわけですが・・・・(汗)

楽しいといえば、最近ここのBlogがよく更新されていて楽しいです。いよいよ、Kingブラザース(母国でまだ現役だったのね)と対決だとか。これからも頻繁な更新をよろしく。

Happy Holidays to All !


Dec 20th 2004

ようやく、「降った」と言えるだけの雪が降りました。やはりワクワクしますね。

エンデューロの続き。

実はアサマファンライドでも、エンデューロの真似事みたいなことをやってみたいなーということは常に思っています。でも、’山の中をぐるーと走ってきてもらってその間にレースウェイにSSを用意しておく、SS終わったらまた山で遊んできてもらってその間に別のSSを設定しておく’、といった真似事・もどきなエンデューロでさへ企画・運営に必要な労力は、GP6はもちろん’何時間耐久エンデューロ’の比じゃないわけで(間違いなく10倍以上)、ま、僕の頭の悪さじゃ開催するのはまず無理だな、というのが正直なところです。でも世の中には凄い人たちがいるわけで、エンデューロに関して言うならば、あの日高を開催している日高モーターサイクルクラブ(だっけ!?)っていうのは凄い集団だなーとつくづく思います。そうだ、MFJへの取材なんかよりも先に、

「日高を開催している人達に焦点を当てた記事を是非読みたいです」とリクエストしてみようっと。
って、いちいち、ここでアピールすることでもないんですが。


Dec 16th 2004

いいよなー、行きてーよなー、グラミス。(相変わらず、凄い人だけども・・・)

ネット上でタイムリーな企画を発見。先日、ここで僕が口にしたMFJエンデューロ競技ライセンスに関して、ビッグタンクマガジンがアンケートを実施しています。一人一人の声が届きやすいのが狭い業界の(唯一!?)良いところであるわけですから、このライセンスに関して興味のある人も無い人もどっちでもいい人も皆、自分なりの見解を書き込んでみましょう。アンケートへの直リンクはこちら。アンケート結果は、BTM誌面にて発表されるとのこと。僕としては、「アンケートに合わせてMFJという団体を取材してください、この件はどういった経緯で出てきた話なのか?何故今なのか?MFJとして本当にやる気が感じられるのか、本当のエンデューロを開催するに必要な人材を育てるまたは確保できるのか?等・・・(延々と続いてしまうので略)に興味があります」というようなことをアンケートに書き込んでみようと思います。

スイマセン、たかだかファンライダーのくせに生意気言って・・・・。


Dec 14th 2004

年末らしく、人並みにはバタバタしております。ま、いつものごとく段取りが悪いだけなんですけどね・・・。さて、先週末のWSX第2戦Vancouverはカーマイケルの圧勝は当然として、スズキを出されたNick Weyが白いホンダで頑張ったようです(US Openでも結果出してたしね)。同じくスズキから放出されたAlloy MX のSean HamblinはMonster/Pro Circuitとかいうチームで頑張ってるようです(先週末は10位前後でフィニッシュ)。尚、125はKTMラムゼイの連勝とのこと。

年末商戦どこも頑張っているようですが、埼玉の岡本商店さんでは12月11日から19日まで(あ、もう始まってるわ、ゴメン)、フサベル&ハスクバーナの年末大商談会を開催中だそうです。SM400RやFS650eを目の前にして商談できるそうなので、特にモタルド方面の皆様はボーナス(もしくは銀行印)握り締めて覚悟を決めましょう。


うちも少しは見習って、ちゃんと商売すっかなー(また、クチだけだし・・・)


Dec 9th 2004

「3日に挫折したのなら三日坊主以下じゃないの!?」とのご指摘、有難うございます。以下でも以上でも何でもいいです、どうせ僕なんか(かみさんの実家へ行くのにもマイ日本酒を持っていくような男ですから)。
でも、「神は人の上に人を創らず、人の下に人を創らず」という諭吉さん(だっけ!?)の言葉をお忘れなく。

で、いつも突然ですが、先月あたりに発表になったMFJのエンデューロ競技ライセンス、あれって順調にことは運んでいるのでしょうか?確か来年から有効・必要だった思うので、競技ライダーの皆さんはもう既に申込み完了ってとこですか?僕の周りにはファンライダーしかいないので、このあたりの情報が少なくて状況が飲み込めずにいます。「少しは勉強しとくべ」(<何のために?)と先週MFJのサイトにも行ってみましたが、僕の探し方が雑なのか、関連する情報は何も見つけられませんでした。どんな感じ(競技内容等)で展開していくのかとても楽しみなのですが、まず「競技ライセンス発行」を発表してから人数が集まるようならどういう競技を開催しようか相談しよう、なんていう話ではないですよね、まさか。。。

MFJの会員になれば詳細は随時報告が入るのかな???


Dec 8th 2004

新春早々R&Jインポートが閉店したら、ジャンボが当たったんだと思ってください。

先月チャレンジした断酒は3日目に挫折した(子供の頃からの三日坊主)話は書いたと思うのですが、「断酒なんかしてる場合じゃなーい!」という事実を昨日発見。というのは、
ここのところ愛飲している、村のスーパーで見つけた美味い酒、これがなんと中越大地震で大きな被害をうけた小千谷市の酒であることが判明(<買うときにラベル読めよ)。そうです、微力ながら、僕の晩酌だって立派な復興支援です(コラコラ笑うとこじゃないって、真面目な話をしてるんです)。で、昨晩は「復興支援活動」という後ろ盾ができたもんで、ついつい飲みすぎソファーで撃沈してしまいました。

高の井酒造さんの完熟ひやおろし、是非お試しあれ。<美味いから


Dec 7th 2004

CRF150 Friction Plates

発注していたクラッチプレートが入荷したので、早速週末に交換しました。組み込み作業に関しては特に報告することもなく、ま、とりあえずこれで、次のシーズンもバッチリのはずです。あとは冬の間にエンジンの中身ををいじくるだけです、へ、へ、へ。
先週末のWSX開幕戦、250はカーマイケルの圧勝、125はラムゼイ(KTMね)が勝ったそうです。同じ週末にウェルズで開催されたスーパークロスでは同じくKTMのアレッシーが勝った模様。KTMの4スト250MXer、調子良さそうですね。

宝くじ、生まれて初めて買ってみました、年末ジャンボってやつです。


Dec 3rd 2004

今朝散歩のついでに撮った浅間山、煙は軽井沢町方面へ。

2005ワールドスーパークロスシリーズって、もう今週末に開幕なんですね。場所はトロントだそうです。カーマイケル、パストラーナ、トーテリなんかも走るそうで、去年に比べるとずいぶん豪華な顔ぶれです。ま、本番はJanuary 8th Anaheimなんですけど。

あ、そうだ、今朝KXF・RMZ250用カーボンプロのセール情報がアメリカから流れてきました。12月10日まで在庫調整らしいです。興味のある方はR&Jまでお問い合わせください。


Dec 2nd 2004

母親もスタンディングの練習に励んでいます

父、今日は仕事のため練習サボリマス


Dec 1st 2004

お姉ちゃんに負けじと、かじゅじゅも毎日頑張っています(父、走る走る)。

2004年も師走に入りました。「いやーもう12月かー」という感じは一応します、でも、今年はなんだかいろいろとあってなんだか長かったなー、という気持ちの方が強いです。
それにしても雪が降らないなー今年も(確か、去年も同じこと言ってたっけ)。昨日早朝、雪が舞っていましたがあっという間に晴れてきたし。そして今朝も晴天、気温3℃なり。

さ、今日も森の中で特訓だ!<仕事しろよ


Nov 30th 2004

PWを卒業したわけではありませんが、ここのところすっかりXR50に夢中な桃花です。「XRのほうがねー、アクセルあけるとやわらかい感じがする」とのことで、どうやら4ストのほうが乗りやすいようです。

さて、先週末のEndurocross、ライアン ヒューズが勝ちました、ほんとです。

こうなったら、年末ジャンボ買うしかないっしょ。っていうか、有馬記念か。


Nov 29th 2004

放って置いても誰かが直してくれるわけじゃなし・・・・、仕方ない、自分が壊したクラッチは自分でバラし始めました(GP6から早1ヶ月、なんてグータラなんだ、俺って)。CRF150、たかだかクラッチ交換のためにオイルパンプやらオイルフィルターローターを外すことになります。そんなことは別に構わないんですが、その2点を止めてるプラスネジが各1でしっかりとナメテあるあたりが、さすがブラジルホンダ、泣かせます。

BAJA1000ネタでまだ引っ張って恐縮ですが、例のBMWに何が起きたのかまだ情報を見つけられずにいます。レース前にJimmy Lewis とTim Mortonが率いるチームと紹介しましたが、失礼しました、第3、第4ライダーはDave DonatoniとJonah Streetでした(あんたら4人全員BAJA1000勝ったことあるやん・・・・)。こんなドリームチームが25時間でフィニッシュなんて考えられないので、途中で何が起きたのか気になって仕方ありません。。。。

ま、それはそれとして、とりあえずクラッチ板を発注しなくちゃ。


Nov 26th 2004

別に、鼻の穴をふくらまして報告することでもないんですが・・・、今朝は雑誌の取材を受けておりました(ほ、ほー)。ネタというネタは何も持ち合わせていない僕ですが、こんな山奥でひっそりとバイク部品を輸入して(生活して)いること自体がどうやらネタになるのかもしれません。ま、よくよく考えれば、珍しいと言えば確かに珍しいな。。。(変人の自覚まったくなし)

では、皆様良い週末を。


Nov 24th 2004

ALLOY MX 05モデル、今月からようやく動き始めました(来年の流行はYellow/Redの気配・・・)。僕なんか来春まで着ないんですが、丁度円高だし1セット発注しちゃおうかなー・・・(今なら現地在庫豊富だし)。ということで、一緒にAlloyMX発注してくれる方大募集中!! ついでだからダートバイクトレーダーにも掲示しておこう。
尚、05デザインはこちらでご確認ください>http://www.whitebros.com/alloy05pahe.html 、僕はMX1のBlueで来年行ってみようかと思います。

さて別件、昨日は近所の森でSSチャレンジごっこをやってきました。

公式リザルト
(納得いくまで何回でもアタック可、ベストタイム方式)

ママ CRF70 1'30"11
2 PW50 1'32"26
3 Papa&Kazu XR50 1'42"83

パパチーム、もっと頑張らんと!


Nov 22nd 2004

神の倉フリーライドは残念ながら中止でしたが、代わりに某所で行われたキッズ練習会にお誘い頂いたので、全員でお邪魔して来ました。桃花は、練習嫌いな父の血は明らかに受け継がなかったようで、今回もずーーーっと走りっぱなしでした(そして帰り車で爆睡)。好天にも恵まれ、とても健康的で楽しい1日を過ごすことができました。地元の皆様、本当に有難うございました。(で、ひとつ提案。キッズ練習会では、是非お母様達も走りましょう。) もしかして、また余計なこと言ってます?俺。

さて、BAJA1000は予想通りホンダが勝ちました。勝ったホンダチーム、第3ライダーにKendall Normanという名前がありますが、彼はAMA H&HでCR125に乗って総合上位に入ってくるライダーで、僕は密かに注目していました。で、ステダンGPRの社長Randy Normanの息子だったりしたらこれまたビックリですが、確認はしていません(それは、ないだろう・・・・)。で、2輪総合2位は25分遅れでKTM700LC4だそうです、頑張りましたねー(パリダカも楽しみです)。BMW1200の結果は、報道の中にまだ見当たりません(三上さんのレポートを待つことにしよう)。そして、4輪は終盤RM(レースマイル)800過ぎでRedBull Chevy トロフィートラック(1stドライバー:ロビー ゴードンね)にトラブル、総合優勝はラリーロズラーが夜を担当したClass1だそうです。

あー、キャンパーの上でビール飲んでBAJA1000観戦したいなー、Bahia de LAあたりで・・・。
アサマの仲間でいつかやりましょうよ、BAJA1000観戦ツアー。
参戦はダメ、危ないから。。。


Nov 18th 2004

会場から眺める景色も素晴らしい神の倉フリーライド

今週末は、家族一同待ちに待ったフリーライドです。主催者ホームページ(http://www.geocities.jp/tenmasrv/kannokura)によると、キッズコースが大幅に延長されているそうなので楽しみです。ただ、150はまだバラしてもいないので、僕はかみさんの70を借りて遊ぶだけになりそうです(ダートトラックデビューは延期)。
前回も報告しましたが、この神の倉フリーライド、コースの設定そして運営面から見ても子供達をPWで遊ばせるには最高のイベントです。PWをお持ちのお父さん達、是非現地でお会いしましょう。

あとは好天を待つのみ。


Nov 17th 2004

今朝の気温氷点下4度、いよいよ本格的な冬の到来まで秒読み段階に入ったここ浅間高原です。ということで、今日のメインのお仕事は冬タイヤへの交換作業となりそうです。<本業とはまったく関係なし・・

あ、そうそう昨日書き忘れましたが、アレッシーは来年のUSSXは走らないので代わりに世界GPの第3戦までを走ることになっているそうです。ここは是非、KTMジャパンのお力でGP参戦予定を多少延長してもらいSUGOでも走ってもらいたいものです。アレッシーが来るなら、家族総出で仙台に向かう所存です。

いよいよ明日BAJA1000がスタートします。現地情報は、こちらが便利かと。楽しそうなPreRunの写真に続いて、随時レース状況が報道されるものと思われます。

BAJA1000にて大きなケガ・事故がありませんように。


Nov 16th 2004

行きつけの日本海ではなく、今回は久しぶりに太平洋側へ行ってきました。いいですよねー温暖な気候って、ほんとに。僕なんて11月だというのに、朝から晩までずーっとTシャツで過ごしてましたからね。それと、静岡・神奈川あたりの海岸線だと、どこへ行っても富士山が見えるというのもいいですね。特に焼津グランドホテルから眺めたMt Fuji は本当に美しかったです。(やっぱり、山は煙モクモク出てない方がいいって・・・)

さて、久しぶりにインターネットしてみると、Redファクトリー入りを果たしたAndrew Short が Paris SX 3ヒート完全制覇、総合2位はKTMのMike Alessiとのこと。そのアレッシーの教育係として僕が勝手に見込んでいたライアン ヒューズはECC Hondaに移籍したんだそうです。そういえば、Hughesも出るとか言っていた、ベガスでやるEndurocross(だったっけ!?)ってそろそろですよね、確か。

今回はスタジアム慣れしているヒューズが優勝候補の筆頭というのが僕の独断予想。


Nov 15th 2004

1週間ぶりに戻ってくるやいなや浅間山が中規模噴火(14日夜9時頃)、お陰ですっかり気分は日常生活に引き戻されてしまいました。で、大変遅くなりましたが、外車合同試乗会お疲れ様でした。僕にはとても手に負えない難易度の高いコンディションでしたので2周周っただけで(1周¥1500成り)退散してしまいましたが、皆さんはとっかえひっかえ試乗を楽しんでいたようで何よりです。それにしても凄い入りでしたねー、合同試乗会。アサマファンライドもいつの日かあのように大盛況となるのでしょうか?<絶対無理。


Nov 5th 2004

今年のBAJA1000、マルコム スミスが走るらしいということは聞いていましたが、KTMが700ccLC4で総合優勝を狙っていたり(05はSCOREにフル参戦だそうです、Red Bull KTM)、ジミー ルイス、ティム モートン率いるチームがBMW1200でエントリーしていたりと、なかなか話題が豊富なようです。1200ccツインでSan FelipeからCoco's Corner 、いったいどれぐらいで行けちゃうんだろう?(1時間ちょっとだったりして・・・・)。 本命はRedに間違い有りませんが、いろんな意味で現地からのレポートが楽しみです。 

別件、今週末11月7日より来週末11月14日まで一部業務をお休みします。USへのパーツ手配は通常通り随時行いますので、オーダーはEメール、FAXでじゃんじゃん流して頂いて結構です。が、見積もり請求へのお返事&在庫商品発送(ガレージセール&RideRed)は15日以降になりますので、宜しくご了承下さい。

では、外車合同試乗会でお会いしましょう。


Nov 4th 2004

昨日は、焼き芋、木登り、バイク散策、ダイヤモンドゲームに将棋、とフルコースで遊んだ祝日でした。(こう書くと、まるでステキなお父さんみたいだし俺)
祝日も一生懸命働く方も大勢いらっしゃると思いますが。僕なんか体が弱いんで、週末に加えてナカビも休ませてもらえると本当に助かります。是非、週に4日は人並みに働くよう頑張りますので、 毎週水曜日は皆で休もう!オウッ!!

とかいう馬鹿な話はどうでもいいんですが、今週末(11/7)の外車合同試乗会(KTM、ハスク、TM)の参加表明は明日金曜日の夕方までにお願いします(場所はモトパーク勝沼ね)。アサマファンライド一同で参加予定人数を主催者に伝えておきますので、よろしく。


Nov 2nd 2004

ASAMA GP6 Class C & M
Photo by T Ichikawa

エバーツを見に行かずにアサマへ参加頂いた皆様(確か去年も同じこと書いたな、俺)、本当に有難うございました。僕は散々な結果でしたが、皆さんはGP6楽しんで頂けましたでしょうか?もう少し台数が集まればレースっぽかったと思いますが、「やるだやらないだ、日程変えるだ変えないだ」と開催が直前まではっきりしなかったのですから、仕方ないですね・・・・。
それにしても、徹底したコース整備も虚しくまた今回も雨ですよ。ウッズの中はあっという間に見るも無残なコンディションになってしまい、苦労された方も多かったのでは。
ま、でもここだけの話、ミニ専用ラインは随所にあったので僕個人としては特に苦労することもなく快調だったんですが、日頃の努力を怠っている僕にすんなり結果が付いてくるはずもなく・・・。 絶対に、 「次は勝つ!!」

とか言ってる前に、バイク直さなきゃ・・・。


Nov 1st 2004

ASAMA GP6 Official Result

Class A
1 79 木下 HsbFE550E
2 178 岡本 KTM525EXC
DNF 1x 小堀 HonCRF150
Class B
1 0 小峰 KawKX250
2 19 市川 Hon CR80
3 15 北沢 SuzDR250
4 8 田中 HonCRF250
5 10 高橋 YamYZ250F
6 3 矢野 HonXLR250
7 141 石井 YamYZ250
8 5 布谷 HsqWR125
Class C
1 34 佐藤 Hon CR80
2 111 龍崎 HonCRF230
3 46 稲垣 TM125
4 26 中村 TM250
5 6 丸山 HsqWR125
6 58 小堀 HsqTE250
7 27 小西 HonCRF230
8 9 山本 KawKLX650
9 51 加賀城 HonXR250
10 24 堅田 HonXR200
DNF 00 荒木 VOR400
Class M
1 8x 中橋 Kaw KX85
2 556 広神 HonCRF100
3 66 清水 YamTTR125

Oct 26th 2004

昨日は一磨の3歳の誕生日でした。(あ、はいはい、有難うございます。)で、息子へのプレゼントは、思いっきり父親の趣味を押し付けてみました。 早く、重機に慣れてもらわんと。。。。

GP6準備のため、しばらくコラムはお休みとなります。


Oct 25th 2004

誰に何と言われようが・・・、「うちの桃花が一番かっこよかった」by 馬鹿親

親子ライディング広場、最高でした。桃花もよほど楽しかったらしく昼休み以外は1日ずーっと乗りっぱなしでした。昼の休息もおにぎりを食べ終わるや否や「また乗る!!」って騒ぎ出すし。普段近所で乗ってる時はすぐに「ちょっと疲れたーー」「ちょっと、水飲みたいー」と始まるのですが、今回はまるで別人のようでした。やっぱり、あーいう場で周りから刺激を受けながら走らせてもらうのが、子供の成長には一番良いのでしょうね。しかもコースにはスタッフが常駐して転倒時等にはすぐにヘルプに飛んでいってくれるので、親としても安心して子供を走らせることができました。主催者の皆様本当に有難うございました。帰りの車の中でも「あのコース楽しい!!!また走りたい!」と桃花が騒いでいましたので、親子で次回開催を楽しみにしています。

ダートトラック一言で表現するのであれば、「熱い」です

さて、イベント的にはこちらがメインだったようです>ダートトラック。ナマで見たのは、というか写真以外で見たのは今回が初めてでしたが、モノ凄い迫力でした。本人達はグルグル周っているだけで何が面白いのかは分かりませんが、見ているこっちはとても楽しくて釘付けになりました。で、しばらく見ているうちにこっちが目が回り始めて(洗脳の始まりか!?)なんだか僕もやりたくなってきました。なので、早速ピット内で情報収集してみると(そう言えば、WBでサスいじっているのが何台かいたなー、うちのお客さんかな!?)、とりあえずリアタイヤ変えて(¥1万もしないらしい・・・)走行中にフロントブレーキを触らなければ(外しておく方が良いらしい)、CRF150で十分に遊べるらしいです。金銭的な理由も含め巷のモタルドブームに素直に入っていけない僕にとっては、なんとも有り難いお手軽さ加減です。ということで次回はダートトラック体験参加決定ですが、「できれば、DT初体験走行時間かなんか設定してくれないかなー・・・」と少しチキン入っているのも事実です(いきなり初心者が、あの殺し合いのような(<言葉が悪くてスマン)流れに乗るのは無理と思われ)。


Oct 22nd 2004

GP6の受付は今週末24日の日曜日に締め切りとなりまーす。定員に余裕はありますが、集計表準備の関係で締め切り厳守です。「GP6不参加」で宜しければ開催日当日まで申込み受理いたします。「どーしてもGP6出たいけど会費郵送は来週になる」という方は、メールにて「ゼッケン・クラス・車種・名前」をメールして頂ければ、エントリー受理します。 よろしくです。

今週末の神の倉フリーライドは今朝TELで確認したところ、台風の影響でまだ開催を決定できないそうです。開催か否かは、前日23日土曜日の夜7時にホームページで発表するとのこと。 (電話の対応はとても親切で好印象でした。)
桃花はすっかりやる気になっちゃってるので、なんとかコースが乾いてくれると嬉しいなー・・・。

では、皆様良い週末を


Oct 20th 2004

また毎日、雨、あめ、アメ、ですなー。しかも台風が連続で来るらしいし・・・・。こんなどんよりした日にこそ、細々とした雑用を片付けなければいけなのですが、なかなかねー・・・・。<仕事しろよ!
あ、そうそう先日強打した肋骨、まだ寝返り・起床時に大変苦労しています。歳のせいなのか、それとも「打撲」という自己診断が間違っているのか。とにかく、今年は僕のアバラにとって厄年なのは間違いないようです。。。

ところで、アサマファンライドがまた雑誌に紹介されています。別冊モーターサイクリストの11月号です。先日、編集長さん自ら足を運んでくれて丸々1ページの記事にしてくれました。個人的には、僕の自慢のトイレが「清潔な移動式トイレ」として写真と共に載っているのが、とても嬉しかったりします。ということで、

これからもトイレの使用は清潔に。よろしく。


Oct 19th 2004

BBR新入荷商品他、’Ride Red’ 少し更新しました。

150・230のエアフィルターの状況は先日報告した通りですが、同じくリクエストの多かったBBRカムカバーはとりあえず6個(僕が1個、既にお取り置きが1個なので実質あと4個ね)入荷しました。これも3ヶ月待ちでようやく入荷した商品ですので、ご希望の方はお早めにどうぞ(Oリング・ガスケット付属なのでとても親切です)。ついでに、BBRバーパッドもよろしく。

31日のGP6申込書、参加表明、続々と届いています、有難うございます。引き続きお誘い合わせで宜しくお願いします。別件ですが、GP6の1週前24日(あー、もう今週末だー)にダートトラック走行会がうちの比較的近所で開催されます。親子ライディング広場もあるそうなので、PWを積んで家族で出かけてみようと思っています(桃花がちゃんと早起きできればですが・・・・)。興味のある方は、こちらのホームページをご覧下さい。神の倉フリーライドhttp://www.geocities.jp/tenmasrv/kannokura


Oct 18th 2004

週末は素晴らしい天気だったので、皆で里芋掘りを楽しみました。

芋を収穫し終えたので、今年の畑はこれで終了です。この春ただの思い付きで始めた割りには、ナス、キュウリ、トマト、ズキニ等全て収穫に成功したのには我ながらビックリです<まさしく、ビギナーズラック。もちろん来年もやる気ですので、初雪前に落ち葉を集め、堆肥作りについて学んでみようと思います。目指せ、老後の自給自足生活!


Oct 14th 2004

K Windham仕様各種CRFパーツ入荷しましたので、近日中にRide Redにアップします。
Cycra & Works Connection)

もうかれこれ2ヶ月強Powerfilterが欠品のため、150・230パワーアップキットプラスのWaiting Listは長蛇の列となっています。お客様から催促の連絡が入り始める中、BOのフィルターがようやく先週アメリカを出たとの連絡が。 ’やったー’と喜んだのも束の間、到着した箱を確認すると、違うフィルターがドッサリ・・・・・。

このようにして、輸入屋の寿命はどんどん縮まっていくのです。

あ、そうだ。話が飛びますが、ダートバイクトレーダーに04TTR125が20万で売りに出ています、千葉からだそうです。アサマの皆さん一緒にミニを始めるチャンスです。*車両程度等の確認&実際の取引はもちろん自己責任で宜しく。

ついでに、僕の450欲しい人いませんかー?と一応聞いてみる。。。


Oct 13th 2004

先週末のASAMA Raceway より
Photo by K Miyatake


Oct 12th 2004

アサマレースウェイへお越し頂いた皆様、どうもお疲れ様でした。結局台風22号はこっちへ来ませんでしたが、いやーそれでもすんごいコンディションでしたね。スイングアームがすっぽり轍に収まるなんていう経験はほんと久しぶりでした。。。。。あんな天気の中一人じゃ絶対に走りに行きませんが、皆で走ればビシャビシャ&ドロドロになるのもたまには楽しいもんです(水没された皆様は大変お気の毒でしたが)。僕は水没こそしなかったものの、土曜は150で派手に転倒・肋骨(今度は左)強打、日曜は450でウッズ内でもがき苦しんでいたという具合でしたので、セル付きでコンパクトなTE250が一際輝いて見えました。(マジ、モトクロッサー45は辛すぎるって)

さて、31日のGP6は良い天候に恵まれることを心から祈って、本日招待状をメールします。詳細はAsama Racewayのコーナーにて確認の上、是非お誘い合わせを宜しくお願い致します。


Oct 8th 2004

えー、なんだか台風が来ているそうですが、上手いこと土曜日の夜間に抜けてくれるのではないかと・・・・。ということで、予定通り土・日レースウェイ営業しておりまーす。


Oct 6th 2004

昨日の夕方から、かみさんの買い物車おにぎり号(群馬県民らしくスバルインプレッサ)のマフラー交換をしていました。車業界で言うところのリアマフラーが錆で穴が空き落ちかかった為の交換作業なんですが、たった2本のボルトが錆で緩まないゆるまない。あったまきたので、今朝切り落としてやりました。 作業完了。

今日、桃花は小学校入学前の健康診断のため近くの幼稚園へ一人で行っています。小堀家の伝統を受け継いで幼稚園に通っていない桃花にとって、いよいよ始まる集団生活の予行演習みたいなもんです。未だ社会生活に馴染めない僕のほうが少し緊張しますが、本人はとても楽しそうな笑顔で、皆ちゃんと肩からガバンをさげている中、手ぶらで幼稚園に乗り込んでいきました。


Oct 5th 2004

気持ち良さそうに昼寝中、まさしくアサマレースウェイって感じです。。。。

このおじさん(と言っても僕より年下です・・・)アサマに来るたびに昼寝ばかりしてますが、最近新車で購入したCRF250がすこぶるご機嫌でここのところ週末はモトクロスコースへ通っているそうです。(*僕と同じサンディエゴ出身で、若い頃あのMarty Smithの一番弟子だったいう経歴の持ち主だったりします、このおじさん。)

さて話は変わりますが、昨日突然ですね、某モトクロスライダーから「来期のお話なんですけど、Alloyのウェアーはサポートとかお考えでしょうか?」と電話がかかってきたですよ。しかも、成田がアメリカ行っちゃう来年は「あなた無茶苦茶チャンピオン候補じゃないですか!」っていうワークスライダーです(←ほんとだって)。当然、うちでスポンサーできる規模の話じゃないでしょうから、詳しい話を聞かずに丁重にお断りしました。ですが今思うと、全日本モトクロス国際A級250ccクラスのワークスライダーにウェアサポートするって、どれぐらいの規模の契約なのか、興味ありません皆さん?。1シーズン、ウェア1式30セット(少ない!?)無償提供、契約金年間100万ぐらい(え!?これも少なすぎ??)、ってのが僕の予想なんですが、こういうの詳しい人います???(あー、すごい興味ある・・・、失敗したなー)

そういえば以前、某ワークスチームからまとまったパーツの注文を頂いたことがあるんですが、特に何も考えずに通常の業販価格で見積もりだしたら、普通に注文書がFAXで流れて来たときもかなりびっくりした。(ワークスチームが使ってる社外パーツなんて全部、製造元から直で無償提供されているんだろうと思っていたもんで・・・・)


Oct 4th 2004

コロコロ予定が変わって申し訳ありませんが、結局、GP6は10月30−31日開催で動き始めました。行政への申請書は今朝提出&受理されましたので、10月12日に招待状配布・受付開始を予定しています。

で、なぜGP6の日程が動いたかといいますと、11月7日に山梨の方で開催される輸入車試乗会に「アサマファンライドの皆様も宜しかったらどうぞ」とご招待頂いたからなんです。ハスク、KTM、そしてTMの各モデルにまとめて試乗できる機会なんて、そうそうあるものじゃないので、GP6の日程変更お許し下さい。

ということで2週連続となりますが、アサマファンライダースは10/30-31は浅間高原、11/7は山梨のコースへ集合です。

注:「試乗会の方が楽しそうだから、GP6はやっぱ止めとくわ、俺。」っていうのは、もちろん却下です。


Oct 1st 2004

この陽気に鴨達も気持ちいいんでしょうーねー、プカプカと仲良く浮かんでいました。

さ、10月のスタートです。バイク業界にとっては冬が来る前の大事な稼ぎ時ですが、ぼくったら穏やかな小春日和に誘われてさっさと散歩に出かけてしまいした。(あ、留守電にするの忘れてた、って、いつものことだけど・・・)

さて、皆さんには浅間山の件でご心配頂いていますが、僕らとしては(こんな調子で暮らしていますので)、台風が来るたびに各地で大きな犠牲が出ていることの方が心配です。心よりお見舞い申し上げます。

で、今朝も「GP6開催希望」のメールが数通。。何度も言うけど・・・、僕はくだらない勝ち負けなんかには一切こだわらないたちです(えー!?)。ですが、そこまで皆さんが競いたいのであれば受けて立ちましょう。あ、じゃなくて、是非開催しましょう。書類手続き等ありますので、開催日決定まで1週間ほどください。

先日のISDEに続いて現在行われているファラオラリーでも大変悲しい事故があったと報告されています。世界のトップレベルで結果を求めるその走り(と負っているリスク)は当然僕達とは次元が違うわけですが、僕らが愛するオフロードライディングそのものが危険を伴うスポーツであることをここであらためて認識しましょう。そして、この素晴らしいスポーツを末長く楽しめるよう、安全運転に徹することを再度自分の心に誓おうではないですか。

出だしの割りに、硬い締めでスマン。


Sep 30th 2004

XCR130 ベストカスタム賞@ミニモトミーティング おめでとうございます

’130キットはかなり具合が良い’等オーナー様とは最近色々と情報交換させて頂いています。是非いつかアサマで実車を拝見したいです、お待ちしております。尚、ウェブサイトはこちら、トップページの写真からしてとてもいい感じです。

さて、11月7日のGP6、「上位入賞賞品は幻の焼酎にするかなー・・・」と一応やる方向で考えています(同じメンツから「やってね」とまたメール来てるし・・・)。

アサマの仲間が現在ファラオラリーで砂漠を満喫中です。くれぐれも安全運転で楽しんで欲しいです。


Sep 29th 2004

森林官に代替コースを案内してもらいましたが、ルート上に草がかなり覆い茂り今から草刈したんじゃ間に合わないという状況でした。ということで、10月23日ー24日に予定していました第13回AFRは中止といたします。楽しみにされていた皆さん、申し訳ありません。あと、再開催要望が多かったGP6は現在検討中です。やるとしたら11月6−7日になるかと思いますが、常連の皆さん参加してくれますか?

昨日テレビで、千住博さんという方が描いた大徳寺別院の襖絵を見ました。その襖絵と作者の熱意にはただただ圧倒され、「俺ったら正真正銘の凡人だ」と再認識する良い機会になりました。
でもね、千住さんは言っていました。「普段の暮らしで出会う普通の人、掃除のおばちゃんだったり中華料理屋の店員だったり、そういう人たちが自分の絵をどう見てくれるかがとても大切だ。何故なら、そこにこそ普遍性というものがあるのだから」と。
このコメントに僕は、「この価値は分かる人だけ解れば結構」「この価値が解る人こそ、本物の・・・」というように価値観を押し付けてくるようなものはやっぱり大したモノじゃないんだなと再確認でき、とても勇気付けられました。


Sep 27th 2004

ようやく入荷 BBR CRF150 Rims 、オイラはどっちにしようかなー・・・。

先週金曜日にガレージセールの商品を入れ替えました。早速週末の間に何点か完売となり出だし好調です、有難うございます。お買い得商品満載のガレージセールですので、口コミ宣伝宜しくです。
さて、最近すっかり新商品アップをさぼっているRide Red企画ですが、ガレージセールがひと段落したらまとめてアップします。それまでは、ここで小出しに紹介していこうかなー・・・というわけで、150のリムセットです。ブラック、ゴールド、共に在庫有り即納です。

今シーズン最後になるであろう10月9−10日のアサマレースウェイ、招待状は頑張って今日配信します。10月末AFRの方は明日コースの下見へ行ってきます。言っておきますが、バイクでじゃなく(おそらく)ジムニーかなんかの助手席での下見なので、全然楽しみではありません。


Sep 24th 2004

はい、はい、全員無事でございますよ、ご心配なく。今回はドカーンと来た瞬間、ちゃんとピンときましたよ噴火だ!って。そしてしばらく待つと、降ってくる降ってくる細かい噴石が。にぎやかでしたよー、バラバラバラバラって。おっかねーなーと思いつつ玄関開けたりして・・・、なんとなく空気がどんより生暖かかったのが少し不気味でした。

ま、こんな状況ですので、先日AFRの日程・コース変更(もしくは中止)の可能性をここで書いたわけですが、アサマファンライドを楽しみにしてくれてる方がいるんですねー。「他の予定もあるんで、なんとか23−24で開催してもらえないでしょーかー?」「コースは短くなってしまうんですかー?」というような連絡をいくつか頂きました(もちろんAFR常連さんからはこういった声は一切届いてないんですけどね)。そう言えばこの間「招待状持ってないと参加できないイベントなんて聞いたことねーぞ」って電話口で説教されたこともありましたっけ。。。。。
ということで、皆さんからの声を真摯に受け止めこれからも精一杯頑張ります・・・、って、そんなことはこれっぽっちも思っていませんので、アサマファンライドの受付窓口は更に狭くしようと思っています。

宣伝:2ストモトクロッサーCR125、CR250の国内販売は05モデルで終了となります。R&Jインポートでもこの最終2ストモデルをご予約頂けますので宜しくご検討下さい。そして、先日試乗会で大変好評でしたハスクバーナTE250・TE450もR&Jよりお届けできますので、合わせてご検討下さい。よろしく。


Sep 22nd 2004

2点ばかり訂正です。10月9−10日のハスクバーナ試乗会では先週末の02プロトタイプ250に代わって、04市販モデルのTE250に試乗して頂けます(尚、TE450の試乗は今回都合により中止となりました、すいません)。もうひとつ、10月23−24日のアサマファンライド開催は現在の浅間山の状況のためほぼ絶望的でしたが、なんと来週早々に担当の森林官が代替ルート(1周約20km)の案内をしてくれることになりました。時間的に厳しい面もありますが開催場所・開催日変更(30−31日)も視野に入れて、ギリギリまで努力していますので10月下旬の予定は空けておいてください。

ところで、04CRF450売りたしです。ダートバイクトレーダーにも掲示してありますので、興味のある方は早めに問い合わせてください。


Sep 21st 2004

ハスクバーナ試乗会は大盛況でした

浅間山がこんな状況にも関わらず、レースウェイまでお越し頂いた皆様本当に有難うございました。ハスクバーナ試乗会の効果で、レースウェイの土日延べ入り台数としては新記録を達成いたしました(ヤッター!!)。レースウェイをオープンした週末は2日で6台しか集まらなかったことを思うと、「うぅーーー、ここまで頑張ってきて本当に良かった・・・・」と感無量でございます(少しオオゲサ・・)。

さて、ハスクバーナ試乗の完走は皆さん「すげー曲がる」「この乗り味なら疲れないねー」とその乗り易さにビックリされているようでした。僕としては「皆さん気に入ったなら1台買ってください」と言いたいところですが、少なくとも、周りに新車購入を検討されている方がいましたら是非ハスクバーナに試乗してみることを勧めてあげてください。再度、10月9日ー10日ここアサマレースウェイにてハスクバーナの試乗会が開催されます。お誘い合わせを宜しくです。

まったく別件ですが、Kurt CaselliのE2複勝的中しました。<今年の「ウソのような本当の話」第1位決定


Sep 17th 2004

現在のところアサマレースウェイには降灰の影響はありませんが、今週末軽井沢方面経由でお越し頂く皆様は道路が大変滑りやすくなっている可能性があります。是非、いつもにも増して安全運転でお願いします。

久しぶりに、北軽日記が更新されました(長編です)


Sep 16th 2004

浅間山が昨日も小噴火したみたいですが、うちらはまったく気がつかずに森の中を3台で散歩してました。。。ニュースを見ても「あっそ・・・」とヒトゴト以下の反応です。道路規制等もありませんので、週末の試乗会・フリー走行には特に影響無さそうです。ということで、僕は今日午後からまた現地でコース整備等準備をやっています。

ISDE、Day3の速報を確認しましたが今日は口を閉じておきます。


Sep 15th 2004

今週はISDE速報のチェックが朝の日課です。ISDEって何!?っていう人も、聞いたことの無い名前でもなんでもいいから投票しておきましょう。それだけで、リザルト表・速報を見るのが楽しくなります。Day2はイタリアが取ったようですが首位はまだ大本命のフィンランド、でもサルミネンはマシントラブルで上位からは消えたそうです(Juhaファンの皆様残念でした・・・)。<まだまだ先は長いですが、イタリアにチャンス有りです。注目の(って僕が追ってるだけですが・・・)Caselliは現在E2で6位と検討中。ところで、イギリスあたりじゃ本当にISDEで賭けができたりして?????<もちろん未確認。あとで検索してみよっと。。。。。

別件、カーマイケル、2002年に続いて2度目のPerfect Season達成です、おめでとうございます。


Sep 14th 2004

す、すいません・・・、また余計なこと言っちゃったみたいで。。。ここを訪れた方は全員直ぐにこちらへ飛んで投票してください、強制です。僕は、フィンランドじゃ¥100返し・サルミネンorメリマンじゃ付いても¥160だと思い、意外と編集長の評価の低かったイタリア、そしてハスクバーナへの思いを込めてアオラを買ってみました。実は僕的に一番買いたいのは、Kurt Caselli(USA)のE2クラスでの複勝です。メリマン、サルミネンの次に入るということですから、複勝でも30倍は付くでしょう?編集長殿。(え!?もっと付く!?)。じゃ、¥1万、いや、¥3千にしときます。。。。。

この複勝当たったら誰かプレゼントください(<また余計なこと・・・)


Sep 13th 2004

BBR 200 (ASAMA Fun Ride にて)

今週末のハスクバーナ試乗会&フリー走行、続々と参加表明を頂いています。是非皆さん、引き続きお誘い合わせを宜しくお願い致します。昨日コース整備をやってきましたが、ユンボが壊れたままなのでとても良い汗をかくことができ、お陰で3kgも痩せました(まだまだ若いな俺も)。

ESPNでRallyJapanを見ました。車載カメラがとらえるスピード感はとても日本の林道とは思えませんでした。それよりなにより、こんな国であのような素晴らしいイベントが開催されることにとても感動しました。是非、今後のWRCスケジュールの中に定着していって欲しいものです。

週末、一磨がおはじきを飲み込み現在お腹の中に仕込んでいます。今日あたり出てくるかなー・・・・。あと、彼が半年ほど前ぬいぐるみの鈴を鼻の穴に押し込み病院送りになった話はしましたっけ!?

子育て中のお父さんお母さん、お互い頑張りましょう。


Sep 10th 2004

なんでもかんでもこの場で営業して申し訳ありませんが、250X、150、230用ホンダ純正マニュアル在庫ありますので宜しくお願いします。で、CRFつながりで今朝のビッグニュースは(大袈裟な・・・)、CRF450Xがアメリカで発表になりました。セル、18インチ、ワイドなミッションが付いて、US$7000と価格もビッグです。日本の市価はたぶん大台を切ることはないでしょうから、だったらハスクやKTMが・・・・、って、いかんいかん。なんでこんなに外車が安く感じるんだ。。。。。

(財布から100万出ていきそうなので・・・)さ、話題を変えて・・・・っと。えー・・・、じゃ今度はビッグつながりで、アサマファンライド等で大変お世話になっているビッグタンクマガジンの編集長さんがISDEポーランドの現地レポートを来週からやってくれます。で、Websiteはこちらで、ウェブ担当は同じくAFRが大変お世話になっているBB三上さんです。個人や国の優勝・順位予想とかできると更に楽しめるかと思うのですが(編集長独断と偏見オッズ付き)、三上さんの仕事が増えるので余計なことを言うのは止めておこう・・・。


Sep 9th 2004

毎度営業じみてて申し訳ありませんが・・・、このコラムの影響(なわけないか・・・)もしくは口コミでしょうか、フライホイールウェイトの注文が徐々にですが増えてきました。「モトクロッサーの軽さと足回りは魅力なんだけど、(乗り易い乗り易いとは言えやっぱりモトクロッサー)やっぱりパワーの出方が急激すぎるんだよなー」とお悩みの中級レベルの皆様に是非お試し頂きたい一品です。

アメリカはデナシオンには行かないそうですが、ISDEにはナショナルチームをちゃんと送っているんですね。「へー、行ってるんだー」と思ってリストを見てみるとGNCC・WORCSで活躍しているビッグネームはありません。ただ、昨年Top Americanの成績を残したCaselliともう一人の若手Pearsonがどれぐらいまで行くかは楽しみです。もちろん、日本から出場する選手にも「是非ゴールドを」と期待しています。 あ、そういえば、藤波選手、本当に本当におめでとうございます。あなたは本当に凄いライダーだ。

日本のプロ野球界再編の話題全然興味ありませんが、たかだか野球で毎年1億円も稼ぐ(え!?もっと?)我が国の選手達が、ハンバーガーリーグからの寄せ集め(言いすぎだったら、スマン)チームに完敗したのにはびっくりしたなー。その程度なんでしょ!?日本の野球なんて。正直、「何が面白いんですか?今のプロ野球」。

メジャー&マイナーで頑張っている日本人選手、皆頑張れー!!


Sep 7th 2004

えー、日本海眺めながら少しのんびりしてきました。残念なことに毎回行く回転寿司は人員大幅入れ替えで、接客・握り等最悪になっていました、ありゃ1−2年でつぶれるな・・・。その代わり、美味いラーメン屋にあたりました。僕の中のラーメンランキングではいきなりトップの座をゲットです。(良いこともあれば悪いこともある、人生そのものです)

ラリージャパン見に行きたかったですが、2歳児5歳児を連れてではちょっと・・・。桃花は全然WRC興味ありませんが、一磨は大好きです。ソルベルグ、ローブ、サインツ、スバル、シトロエン、プジョー、なんでも好きみたいです(とにかくかっこいいですもんね)。ESPNが今から楽しみです。来年は群馬でやってくれないかな?>ラリージャパン

先週末のナショナルの結果は相変わらずだったようですが、Alessiが総合3位だったそうじゃないですか、CRF450で。来年からKTMでライアンヒューズにどつかれながら(僕の勝手なイメージ)人生経験も積んで立派なライダーになって欲しいです。

「ハスクバーナ試乗してみたい」というメールがうちにもいくつか届いています。一般的に、試乗希望と実際に買うかどうかは全く別問題だと思いますが、僕の場合乗ってしまうと買ってしまいそうなので試乗はやめておこうと思います(Ride Red企画部長の立場もありますし・・・・)。皆さん、試乗会は僕の分も楽しんでください。招待状は、頑張って今週中にメールします。


Sep 3rd 2004

無農薬摘みたてトマト。「トマト嫌いな子は皆寄っといでーー」

だいたい人間なんていうのは生意気すぎるんですよ。他の動物よりも少し知能が高いからって、自分達の力だけで生きていると思ったり、1−10まですべて分かってるつもりでいたり。本来、全てのものは太陽と大地からの恵みであり、その大自然の恩恵は助け合いながら生きていく人間へのご褒美なわけですよ(*このコラム誰が書いてるんでしたっけ??)。 それなのに・・・、
このあたりじゃ、この夏もまた作りすぎたキャベツを大量に破棄したらしいじゃないですか(自分達が作ったつもりでいるんでしょーねー)。その醜い光景をいい加減見かねて「あのなー、たいがいにせーよ、お前ら」と浅間山が怒ったです。
ちなみにここ現地では、「キャベツ・レタス農家に大きな被害が。支援策を検討中」と行政は申してるらしいです。「あのなー・・・・」(呆れて言葉が出ない)。
そんなことやってる地域ですから、怪我人が一人も出なかった噴火ぐらい「ざまーみろ」と思って頂いて結構だと正直僕は思っています。でも、皆さん優しいんですよねー。日本全国から「大丈夫ですか?」とメールを頂きました。この通り、毒づく元気がありますのでまだまだ大丈夫です。皆さんお便り有難うございました。
*ついでに、パーツご注文のメールも頂けると何よりの励ましになるかと思います。(と、思いっきり催促してみる・・・)

さて、励ましのメールと共に、「GP6再開催希望」のメールも数通届いております。今年最後のアサマレースウェイは10月9−10日なんですが、GP6有り、試乗会有り、で盛大に締めくくりますか??(<またひとりで先走ってるし、この人ったら)


Sep 2nd 2004

浅間山火口から8km地点(たぶん火口に一番近い一般住民)、家族4人全員無事でございます。噴石がガンガン落ちてきましたが、家屋、事務所、ガレージ、車、特に破損は見当たりません。あまりに火口に近いからでしょうか、灰は風に乗って飛んでいったようで近所の道路に灰が積もっているということもなさそうです(でも、少し離れた北軽交差点の方は灰がかなり落ちてましたけど・・・)。
それにしても、「防災の日にいきなり本番かよー!」って感じ、っていうか最初何が起きたのか全然分かりませんでした。音(屋根に落ちる噴石でした)が収まってから外に出ると、「ぐぉーーーーーー」という地響き音が浅間山のほうから聞こえてきたですよ(まるで、'Lord of theRing'の世界)。「え!?もしかして噴火?それとも飛行機落ちた??」って感じでしたが、噴火と確認できるやいなや、もー積み込む、詰め込む、何から何までステップワゴンに。で、日頃から「噴火してもあそこまで逃げられれば大丈夫」と確認しあっていた二度上峠へまっしぐらだったです。峠の頂上へに着くと、やってるやってる浅間山鑑賞パーテーィー(<違うってば)。皆さん、とってもテンション高くてあっちでもこっちでも「すごかったねー」「うん、もー、すごかった、すごかった」の繰り返し。しばらく鑑賞会会場にいたものの、特に再度噴火する気配もないので、また北軽方面(自宅方面)に向かうと「非難勧告」も出ていないとのこと。「んじゃ、帰って風呂でも入るか!?」ということでいったん帰宅。NHKでは「大規模な噴火の兆候は見られない」と報道されていたので、そのまま風呂入って寝ちゃいました。。。。。(いつも通り寝られちゃうところが、うちの家族の凄いところ。。。)
さて、そんな一夜を明けての今朝ですが、天候小雨、特に硫黄臭くもなく(もっと臭い日は普段いくらである)、いつも通りの朝です。ただ、逃げる準備は万端「あとは4人でステッピーに乗り込むだけ」という状態で暮らしております。
*今朝、メールをチェックすると、既に「お見舞いメール」が数通、有難うございます。ま、上記のように、全員すこぶる元気でやっております。いや、それにしても、自分自身が「非難住民」になるとは思っても見なかった。(<浅間山目の前にして、なんで???)



さて、さて、では、あらためまして・・・、AFR with GP6 のレポートです。

僕との「夏合宿」に耐えた丸山さん、GP6でも頑張ってくれました。

またまたアサマファンライドにお越し頂いた皆様、本当に有難うございました。今回は、なんとはるばる京都から参加してくれた方々もいらっしゃいました。京都からの往復の移動を考えると(っていうか、僕の想像をはるかに超えてしまっているんですが・・・)、本当に頭が下がります。毎回関東周辺の皆様にしか招待状を出していないのですが、これからももし遠路はるばる参加して頂ける方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。招待状をお送りします。

で、ですよ、GP6、見た??見ました?僕の大外からのホールショット!!キックの重い大排気量車を尻目に、1コーナーめがけて「いっただっきまーーーす」って叫んでましたよ、ハ、ハ、ハ。常日頃から僕が言っているじゃないですかー、「レースウェイはM201&202で決まりだ」って。ま、チャドリード風に言うなら '' My  Bridgestone Tire hooked up really good, and blah blah blah.''って感じですよ、ぐぅ、は、は、は、はー。今思い出しても、笑いが止まらん。。。
ま、でも、先頭走ったのは半周だけで、外周路に出るやいなや背中に経験したことのない強烈な殺気が・・・・。と思った瞬間、XR650、KX500、TMと右から左から抜かれる抜かれる。あんなに抜かれたのは、僕生まれて初めてだす。しかもそのスピード差といったら・・・、遠い昔Dan Smith に抜かれたのを思い出しましたよ・・・・。
さて、レース結果は、’トップにラップされないぞ’という目標を達成できた以外は、150の良いところも全然引き出すことができず("I got tight ......."<Windham風言い訳)、まだまだ修行が足りないなーと反省しています(よし、来週からジョギング始めるぞ!<*絶対口だけだしこの人・・・)。ま、何位でもいいんです結果なんて、とにかくハチャメチャに楽しかったですから>GP6。年内にもう1回だけやりません?どうです??皆様。

*えー、ところで9月18日ー19日、アサマレースウェイにてハスクバーナTEシリーズの試乗会が開催されます。TE450は確定で、もしかしたら250も試乗できるかもしれません(展示は確定済>TE250)。主催はデザートジャンキーズさんで協賛がカジバジャパンさんです。上記日程のフリー走行&試乗会参加には、デザートジャンキーズさん(もしくはR&Jインポート)からの招待状が必要です。’コンパクトで乗りやすさ抜群’と評判のハスクバーナTEを購入検討中の方は、デザートジャンキーズさんにその熱意を伝えれば、招待状を頂けるかもしれません。(デザートジャンキーズ:TEL03-3727-9300,FAX03-3727-9319)
R&Jインポートからの招待状は近日中にいつもの皆さんにメールする予定です。(「ハスクバーナ試乗希望」の方は、念のため招待状を催促しといてください。)


Aug 30th 2004

ASAMA GP6 公式結果

午前の部

総合優勝:74 笠原浩史 CRM250

順位 ゼッケン バイク 名前 周回数
クラスC
1 74 CRM250 笠原浩史 7
2 46x DR250 北澤順二 7
3 34 CR80 佐藤仁哉 7
4 35 TM125 稲垣光穂 7
5 6 Hus125 丸山博人 7
6 160 Hsb650 里吉雄一郎 7
7 34x Hus125 草野直樹 6
8 46 DRZ400 小中仁志 6
9 1111 XR600 龍崎 博 6
10 103 KTM250 白石光博 5
クラスD
1 54 DT230 堀内一宏 6
クラスM
1 35x RM80 東 若人 7
2 114 TTR125 遠藤 正 6
3 20 CR80 大石 洋 6
4 556 XR100 廣神康晴 6
5 45 BBR200 小堀英一 6

午後の部

総合優勝:35 TM125 池田明紀

順位 ゼッケン バイク 名前 周回数
クラスA
1 84 RMZ250 大塚弘幸 8
2 24 TM250 堂本和宏 8
3 7x KX500 荒川 淳 8
4 178 KTM525 岡本雄一郎 8
5 1x CRF150 小堀亮三 8
6 22x YZ250F 冨田真一郎 8
7 41x XR650R 永野城康 8
8 106 CR250 竹村浩二 7
9 141 YZ250F 石井宏 7
クラスB
1 35 TM125 池田明紀 8
2 25x VOR400 中森茂樹 8
3 42 KTM400 小林弘明 8
4 41 KTM200 坂本琢郎 8
5 70 KTM200 加藤直樹 7
6 8 CRF250 田中靖朗 7
7 182 Hsb550 山口 敦 7
8 5 Hsq125 布谷 彰 7
9 22 XR600 青木克浩  6
10 26 TM250 中村敬三 6
11 29 VOR450 太田吾郎 5

Aug 26th 2004

週明けまで日記はお休みのはずでしたが・・・、マイク アレジはKTMと2年契約、AlloyMXとは契約期間1年を残して決別だそうです、はい。最近報道されていたことを全て信じることはできませんが、ま、報道されていたようなことは色々とあったんでしょーねー。ま、ホンダは契約しないかもと思ったけど、Alloy もですかー。かなりビックリ。ちなみにRide Red企画部長としては、ケガから復帰したトーテリあたりが、HondaとAlloyに来てくれると嬉しいのになー、と思っています。尚、この件に関する公式発表は向こうのサイトならどこでも読めます>CN、TWMX、などなど。 

では、あらためまして、土、日と2日間現地でお待ちしています。宜しくどうぞ。


Aug 25th 2004

なんだか知りませんが、随分大袈裟なゼッケンが貼ってあります

気分だけは、エルラヨからヌエボジャンクションに向かうジョニーキャンベルなのでゼッケン1xです。キャメルバック背負って(*たった60分でも気分はBAJAですから・・・)一生懸命頑張るぞー。
ただ本人のやる気の割りには、コース上あっちでもこっちでも邪魔になりそうな気がしてます。そんな時はアクセルをあおって頂ければ直ぐに退きますので、どーかぶつけないでください、お願い。>AクラスBクラスの皆様

コース整備開始のため、次回更新は週明けの予定。では、皆様現地でお会いしましょう。


Aug 24th 2004


GP6に向けて、Billet Gas Cap & Vent Cap でドレスアップ

GP6 Entry List (グリッド順)
C/D/Mは11:00AM スタート
A/Bは3:00PMスタート
グリッドはクラス別申込み順

A 178 岡本雄一郎 KTM 525EXC C 74 笠原浩史 Hon CRM250
A 106 竹村浩二 Hon CR250 C 46 小中仁志 Suz DRZ400S
A 141 石井 宏 Yam YZ250 C 34 佐藤仁哉 Hon CR80
A 84 大塚弘幸 Suz RMZ250 C 160 里吉雄一郎 Hsb FE650E
A 24 堂本和宏 TM 250 C 26 岡沢 隆幸 Kaw KLX250
A 7x 荒川 淳 Kaw KX500 C 35 稲垣 光穂 TM 125
A 22x 冨田真一郎 Yam YZ250F C 1111 龍崎 博 Hon XR600
A 1x 小堀亮三 Hon CRF150 C 6 丸山博人 Hus WR125
B 26 中村敬三 TM 250ED C 34x 草野直樹 Hus WR125
B 8 田中靖朗 Hon CRF250 C 103 白石 光博 KTM250EXC-R
B 182 山口 敦 Hsb FE550E C 46x 北澤 順二 Suz DR250
B 35 池田明紀  TM 125 D 88 山口洋介 Hon CRM250
B 10 新井充保 Suz DR800 D 69 長島 亘 Suz Djebel
B 22 青木克浩 Hon XR600 D 54 堀内一宏 Yam Lanza
B 25x 中森茂樹 VOR 400 M 114 遠藤 正 Yam TTR125
B 41 坂本琢郎 KTM 200SX M 35x 東 若人 Suz RM80
B 5 布谷 彰 Hsq WR125 M 20 大石 洋 Hon CR80
B 70 加藤直樹 KTM 200EXC M 45 小堀英一 BBR 200
B 42 小林 弘明 KTM 400EXC M 556 廣神康晴 Hon XR100
B 29 太田吾郎 VOR 450ED
他、不参加希望・応援・手伝い専門の方:5名

Aug 23rd 2004

CRF150カスタムネタ、アテネ同様もう少しで終わりますので辛抱してください。で、マフラーです。BBR、プロサーキット、Rシリーズの3つに絞るのは簡単だったんですが、その先は悩みましたねー。もー職権乱用で3本とも取り寄せて、重さを量り、径を計り、取り付け位置を確認し、手に取り前から眺め横から眺め、納品経歴のあるショップさん達からインプレを頂き、で結果僕のCRF150にはRシリーズ採用決定となりました。
とか書くと、Rシリーズが一番良いように聞こえるかもしれませんが、Rシリーズが僕の用途を満たす面では一番良かったという意味ですのでお間違いの無いように。それぞれ特徴のあるマフラーですので、CRF100/150/230用Exhaust Kitご購入を検討されている方はお気軽にご相談ください。ここ最近で妙に詳しくなりましたので。。。。(一応商売に繋げないとね、本業だし)

さて、GP6に向けて準備は順調ですか?「サス前後オーバーホールした」とか「チェーン、スプロケ、タイヤ新品です」とかやる気が聞こえてきて大変嬉しい限りです(ちなみに僕は今オイル交換してます)。あ、レースタイヤはもちろんブリヂストンでよろしく。

明日、ここでGP6エントリーリスト発表します。


Aug 20th 2004

今朝の北軽は、空は青く空気は乾燥しでも風は少し強くて、まるでRedwood Cityを思わせる陽気です(<素直にサンフランシスコって言えよ!)。おやじに初めて連れて行ってもらったアメリカがレッドウッドシティーだったんですが、モーテルを抜け出してドキドキしながらXR200,XR500なんかのカタログをもらいに行ったバイク屋は今じゃKTMやHusabergなんかも扱っているみたいです。

ダートバイクが少年に夢を与えていたあの頃、今でも僕は鮮明に覚えている。Redwood City Honda, いつか息子を連れて訪ねてみたい。

さて写真は、最近すっかり定番パーツのため目新しくもなんともありませんが、一応「僕もちゃんとやりましたよ」的な報告です。以前にも書きました通り、ノーマルのプラスチックのアンダーガード(らしきもの)は凹凸が多くて泥がこびりついて仕方なかったですよ。しかも前半分しかカバーしないので、アンダーレールには既にかなりの傷が・・・・、こんなことならケチケチしないで新車時にBBRを付けとくんだったとかなり後悔。。。。それと、ステップですが・・・、先日のリンクとクランプのモディファイで理想に近いライディングポジションが出来上がったと思ったのですが、乗って見るとうーーん、ステップとシートが近い!。丁度「おいなりさん」みたいなステップがカッコワルイなーと思っていたので、「幅広安心タイプ」と北軽奥様絶賛のIMSプロシリーズを亭主の僕も採用してみました。なにしろかっこいいのはもちろんですが、地上高を変えることなくステップ上面を下げることに成功!!早速テストしてみると、ポジションはこれで完璧です、何の不満もありません。奥様絶賛の通り、主に爪先で乗るミニには「幅広タイプ」が断然安心でライディングに集中できることも再確認できました。


Aug 19th 2004

回転が渋い鉄スプロケットと最低レベルのOリングチェーンという組み合わせがどーしても許せなかったので、夏休み中に交換しておきました。ノーマルは街乗りにはそこそこ快適そうなギア比だったですが、レースウェイには全然合っていなかったのでかなり大幅に歯数も変更してみました。
パーツ交換をするたびにいちいち数グラムにこだわるのは嫌いですが(本来ならライダーの減量・減酒が先だし・・・)、20年ぶりに手に取った鉄スプロケはやはり今でも重かったです>1kgもありやがったですよ。ということで今回の作業で、600gのバネ下減量とチェーンフリクションの大幅軽減でまた性能アップ(のはず)です。
ちなみにですね、520サイズなんかポイして、丸々428に変更するキットなんかがアメリカにはあるので、軽量化とフリクションの面ではたぶんそっちがベストだと思います。


Aug 18th 2004

Carbon Pro の営業用に送られてきたPhoto

Mike Alessi の一連の状況はトランスワールドで読むことができます。>http://www.transworldmotocross.com/mx/ 言いたい放題だったのはどうやら父親だけじゃなかったようで・・・、Windham,RC,Bubbaのコメントがとても笑えます。とりあえず僕は、ワークスが皆カーボンプロ使ってる時にナショナルレベルでそこいらのマフラー使っても勝負にならんだろ、とか思います。もちろん、それ以前の問題もたくさんあるわけですが。。。。さて、ホンダはAlessiとプロ契約するのでしょうか?(まだ、してなかったんですって)。Bubbaを取り損ねたKTMも狙っていると報道されたりしていますけど。 

催促してみるものですね、続々と参加表明が届いています。前日土曜日のレースウェイはお陰さまでまた満車になりそうです。


Aug 17th 2004

1週間経ち「そろそろカラダが休みに慣れてきたなー・・・」というところで、また仕事です。いつもバリバリ働いている僕なんかは(え!?)、3週間ぐらいまとめて休みたいところですがその勇気がありません。
さて、先週末のMike Alessiプロデビューは散々だったようじゃないですか>31位。あっちでも、こっちでも、叩かれてますなー(パパアレジ、でかいこと言い過ぎだって)。ちなみに第1ヒートでは、HamblinとAlessiがぶつかったそうです。あ、は、は。
で、そのぶつかりあったAlloyですが、ホワイトブロスのサイトで早くも05モデルが紹介されています。デリバリー開始は9月末頃ではないかと思います。http://www.whitebros.com/alloy05pahe.html

今月末のアサマファンライド20日で受付締め切りとなりますので、もーぼちぼち郵送のほう宜しくお願いします。


Aug 9th 2004

タネを探り当てるのに必死な桃ちゃん、顔がかなり真剣です。。。。

写真とはなんの関係もありませんが、先週末はGP6に向けて(え!?出るの?)しっかりと乗り込んできました。お付き合い頂いた方々、本当に有難うございました。やりたい放題で、すげー楽しかったです。また、是非宜しくお願いします。

さて、04を4台も購入した私にはなんの関係もない話ですが、05モデルが発表&入荷のシーズンであります。もちろん、05CRFはR&Jインポートでお求め頂きたいわけですが、先日100でお世話になった岡本商店さんのサイトに’05Husabergの最新情報が載っています。フサベル購入計画中の方にはいろいろと勉強になる情報が多いと思いますので、是非アクセスしてみてください。では、また。

1週間ばかり、ここも夏休みとなります。


Aug 4th 2004

早々に酔いつぶれてしまったせいでしょうか(←またですかー!?)、今朝はなんだかお日様が眩しいです、とっても。

150のハンドル周り仕上がってます。R&Jではすっかり定番になっているBBRのクランプにRenthalのTwinwall、ハンドガードはUFOのホワイトにしてみました。ハンドル幅・高さもかなりしっくりときているので、今週末のテストライドが楽しみです。(ハンドガードがあるだけでなんだかとっても安心)

Bubbaはカワサキと2年契約更新ですか、カワサキファンの皆様おめでとうございます。スズキはRC、ヤマハはReed、ホンダは来年からしばらく消えると思いますので、今年は残りも全部勝ってもらいましょう>RC&CRF450。


Aug 2nd 2004

皆さん週末のライディングは如何でしたか?僕は近所のモトクロスコースへ出かけたのですが、濡れた赤土に大苦戦。コンディションによっちゃー450なんてとても扱いきれないことを痛感しさっさと昼過ぎに退散してきました。150持って行けば良かった。。。。

ところで、モトライダーフォース9月号ご覧になりましたか?なんと、アサマファンライドがカラー見開き2ページで紹介されているですよ。正直、AFRがこんな規模で誌面に載ることは後にも先にもこれっきりでしょうから、写っている皆さんは是非1部購入しラップに包み永久保存しておきましょう。で、時が来たら、孫を膝に乗せて「昔、じーちゃん(ばーちゃん)はね、・・・・」と昔話をしてあげましょう<壮大な長期計画。

さて、1件告知です。今年のBAJA1000に日本から参戦するチームがメールマガジンを立ち上げるそうで、現在読者募集中です。「読者からの応援を胸にBAJAに挑戦し、それが皆の夢や希望に繋がれば」とのこと。興味のある方は下記から無料で登録できます。
登録はコチラ→ http://www.mag2.com/m/0000136180.htm


July 30th 2004

自営業者の皆さん今月も無事乗り越えられそうですかー?我がR&Jインポートは月末の支払いを今朝終えたので、無事に「魔の8月」を迎えられそうです。ま、8月はどーあがいても仕方ないので(←始まる前から諦めモード)、商売はほどほどに、とりあえず暑さの中体調だけは崩さないように気をつけましょう。

さて、今回150の車高アップという最重大任務を任されたのが、このBBRのBilletリンクです。「リンクで車高調整するのは・・・ダメダメ」なんて理屈こねる人もいますが、サスの性能自体がそういう次元じゃないし(>150)そういうレベルの走りでもない(>俺っすかー!?)ので、外野の声は無視無視。

で、早速取り付けようとノーマルを外したところ、ゲゲ・・・重いじゃんこれ。当然、営業目的も兼ねている当コラムですから早速重量測定です。結果は、ノーマル君:600g、BBR君:250gということでした。これって、レバー比変更の屁理屈うんぬんより、バネ下荷重減量の効果のほうが大きいんでないの?なんて、乗る前からサスの動きがなめらかになったような気がしています(<単純だから)。もちろん主目的のほうも「BBRの売り文句」通り、25mmほど車高アップが実現できましたので無事目的達成です。(注:シート高を上げたくない方はスプリングのプレロードで調整できます)

さて、BBRつながりだかなんだか、奥様北軽日記でBBRがホメゴロシにあっています。俺は「菜園主」呼ばわりされてるし・・・。


July 29th 2004

ハンドルを入手したので、楽しい作業の開始です。まず、最大の問題である最低地上高の低さは、BBR製品を使って解決を試みます。何mm上がるかなー???。
今回は、同時に色々と手を付けて「結局、良くなったのか悪くなったのか」分からなくなるのも困りますので(予算の都合もあるし・・・)、操作性向上のためのパーツをちょこちょこと付けたら、さっさとテストライドに持ち出そうと思います。


July 28th 2004

サマージャンボはまだ買ってません、はい。宝クジって買ったことないんですよねー、馬券は昔よく買いましたけど・・・。
えー、パワーアップキットプラス、そんなに150・230に乗っている人がいるとは思わなかったので、既にキット内に欠品が出ちゃいました。すいません。現在、Waiting List作成の上お待ち頂いています。次回入荷は8月3日前後になりますので、お申し込み順に納品いたします。

うちの150モディファイ計画もハンドルの入荷待ちでストップしたままです。

今月のDirtRiderにオーストラリアのオフロードツアーが紹介されています。ライディングメインのツアーでとても楽しそうです(ウェブサイトはhttp://www.offroadriding.com.auだそうです)。最近はDirtBikeよりDirtRiderのほうが読むとこ多いです。でも、やっぱりRacerXはダントツですけどね。


July 27th 2004

先週末は普通におとーさんらしく家族を連れて観光地へ行ってきました。野反湖という湖なんですが、前情報ではここのキャンプ場だかロッジだかがBePalとかいう雑誌の「日本一」に選ばれたとか。「すんげー人だったらすぐに帰るからな」という条件で出かけたわけですが、なーーんだ人出は大したことありませんでした。でも、湖は写真で見た通りに大変美しかったですし、我が家必須の「ソフトクリーム・お散歩・温泉」という条件も満たすことが出来た楽しい週末でした。

さて、8月29日のAFR参加受付本日より開始です。ASAMA Fun Rideのコーナーで詳細をご確認ください。予定通り60分のレースもやります(思いつきでGP6と題してみました)。常連さん達には当日交代交代でスタッフをやってもらいますので宜しく。あと、Ride Redのコーナーにて CRF150、230のPower Up Kit Plus発売開始しました。<150・230オーナーの皆さんには必須アイテムです。


July 23rd 2004

ひさーしぶりに除雪号をひっぱり出してみました。さすがヤマハ、4ヶ月ほったらかしでもセル1発で始動です。せっかくだから、ぐるっと1周散歩してきました(涼しいは!森の中)。でも北軽で森林浴もいいけど、自分の牧場でさー、乾いた風と共に干草の匂いが流れてきてさー、その中をトコトコATVで散歩するのよ。で、森と小川かなんか挟んで(もちろん中にはトレールがはしってるですよ)牧場の反対側にはモトクロスコースが3つぐらいあってさー、週末になると仲間が集まってくるのよ、うちの牧場に。でさー、皆でバイクとっかえひっかえ散々乗り回してから、昼過ぎにはうちのバックヤードでBBQ始めちゃって、'Great Outdoor'見ながら プシューってMiller Draftでもあけるのよ。
もちろん、こんなことアメリカでやったって面白くないから、北軽でやるんですけどね。


そんことを散歩しながらボケーと考えていたら、急に思い出したですよ先日のカミナリ事件。
確率的には似たようなもんですよね!?>サマージャンボ。


July 22nd 2004

当然、うちの一磨も釘付けでした。日本にはいったい何台あるんでしょ!?

毎回レースウェイやファンライドの後片付けをしている最中・直後は「2週間は休ませてくれー」って感じなんですが、2−3日もすれば、あら不思議、もーまた乗りたくなってるんですよねー(今朝もその状態)。しかも、今は150に夢中なもんで、いじりたくて仕方ない・・・。でも思いのほか、今すぐいじらなきゃいけないとこは少ないなー。ノーマルで大人が遊べる車格と足回りを備えているせいでしょうね(注:小柄な女性は100いやTTRの方が宜しいかと、セルも付いてるし<まだこだわっている・・・)。ま、150も細かいことを言えばいろいろあるですが、フォークに少しだけプレロードかけて乗ってみたいとか、ノーマルのアンダーガードは使い物にならんなこれはとか、ハンドガード無いとウッズが怖いなとか・・・。それにしてもあれですね、いじると乗りたくなるし、乗るとまたいじりたくなる、で、またいじるとまた乗りたくなるし、こりゃもうしばらくはどっぷりですな。 バイクってのは「高性能」もいいけど「楽しめる素材」っていうのも大事なわけです。

でも、ト○ッカーはハズシテルんだよなー・・・・。

60−85用Vフォース3等カタログ未掲載の新製品を数点いつものところにアップしてあります。


July 20th 2004

17、18日、レースウェイへお越し頂いた皆様有難うございました。お陰さまで、土曜日は8割の入り、日曜日はゴールデンウィークに続いて満員御礼となりました。写真は現在アサマでの最大勢力、TM&VORのご一行様です。なかなかそこいらではお目にかかることの無い車両ですので、TM・VOR購入を検討中の方は是非アサマレースウェイへ。ユーザーの生の声をたっぷり聞けると思いますよ。>サロンと化したテント内では美味しいコーヒーも出るそうですし・・・・。

一方、最小勢力のホンダに乗る僕のほうは(マジでなんで、こんなにホンダが少ないの?)、150と450をトッカエヒッカエ乗り続けた2日間でした(>おかげで、カラダは今もボロボロです)。でも、150も実戦投入(え!?)できて、いろいろと見えてきたですよ。ジャンプは450で好きなだけ飛べるので置いといて、それ以外のセクションは皆さんと同じペースで走れることを確認できたのは大きな収穫、と同時に、最低地上高の低さを原因とする課題も確認できました。これから、いろいろとやってみるです。

さて、コースを気に入って頂けているのか、それとも単に高原の涼しさが快適なのか、「お盆は走れないんですか?」との問い合わせをかなり頂いております。有難うございます、でも答えは「NO」です、ごめんなさい。8月28−29日のファンライドまで、海水浴でもしながら暑さに耐えていてください。あ、そうそう、多くの常連さんにご了承を頂けたので、29日は余興で60分GPやります。


July 15th 2004

なーーんだ、何人かいらっしゃるんじゃないですか、「4ストミニ面白そうだなー」って人。やりましょ、やりましょ、こういうのは皆でやらないと面白くないんです(ね、お願い・・・)。一緒に勢いだけで始めて、どっぷりとはまりましょーよ。別にRedじゃなくても歓迎するし、こっちで良ければ走る場所も提供するし。

ところで、ヤマハさんのTTR125LWEっていうミニがあるのをご存知だと思うんですが、ちょっと調べたら、あれってCRF150より15kg軽くて、10万安くて、しかもセルが付いてるんですってね(ガーーーァ−−−−ン、、、く、くぅ、苦しい)>>こりゃーブルーには絶対負けられねぇー。って、そんなことより、もっとショックだったのは、そんな楽しそうなTTR125LWEの年間計画販売台数が、ひゃ、ひゃ、100台だってこと。ど、どーしてよ?、なんでそれしか売れないの??。
なんてことを書いていたら、ただいまCRF150のパーツリストが到着したので、今日の日記はここでおしまい。

15日朝より現地で準備してますので、しばらくコラムはお休みです。アサマレースウェイでお会いしましょう。


July 14th 2004

ノーマルの実力はだいたい把握できたので、予定通り、USホンダ純正パワーアップキットを組み込んでみました。名前は大袈裟ですが、作業は30分程で終了し早速テストライドへ。ガレージで組んですぐにテストできるのが山暮らしのいいところでありますが、あれれアイドリングしないじゃん・・・・と、まーこの辺は変更内容からして予想していた範囲なので、アイドリングスクリューとパイロットスクリューを調整してライディング開始。
ところで、僕本人は盛り上がっていますが、ぶっちゃけ皆さん興味ないでしょ!?CRF150のインプレなんて。・・・だと思ったので、細かい話は省きますが、流石アメリカンホンダご指定のキット、「すげー、ちゃんと150ccらしく加速するじゃん」というのがテスト結果でございます。(<あっさり・・・・)

ちなみに、このパワーアップキットにはCRF230バージョンもあって、こちらは現在某所にテストを依頼中。


July 13th 2004

ノーマルの状態をしっかり把握するために、早速、マイコースでたっぷりと乗り込んできました。もー楽しいったらありゃーしない、ってのはもちろんなんですが、なんだかダートライディングを1から見直すのに良い機会になりそうです>CRF150。

さて、まったく別件ですがレースウェイ&ファンライドをバックアップして頂いているブリヂストンさんのタイヤを在庫始めました。とは言っても、こんな山奥で在庫してたって売れやしないので、アサマレースウェイにベストマッチのM201・M202のみの在庫です。各サイズ(ミニラージ用もあるよ)在庫してますので、ご購入頂ける皆様は3−4日前までにご連絡ください。レースウェイへお届けいたします。(収益金はアサマのコース&イベントの運営費用等に利用させて頂きます。)


July 12th 2004

いやー、目の前の電柱に雷が落ちたですよ、先週の金曜日。事務所で座ってたんですが、尻が30cmぐらい浮きましたね、ほんと、ほんと。と、同時に「あれ!?死んだかな>自分」と思いましたよ。ま、幸いにも、こーしてこのしょーもないコラムを続けられるわけですが、電話回線は全滅、まだ復旧半ばという状況です。

今週末のアサマレースウェイ、コース設定大幅変更&新セクション追加でお待ちしています。この新セクションは結構笑えます。1週目は皆さんたぶん止まって考えるかと思いますよ。ぐ、へ、へ、へ。ラインが出来るまでは、初心者・小排気量車バックフリップ注意かと思います。
ということで、是非皆さんお誘いあわせでアサマレースウェイへお越し下さい。

さて、どうやら待っていてもホンダさんは国内販売してくれそうにないので、買っちゃいましたよ輸入車CRF。アメリカじゃ05が既に発表になっているというのに、欲しくなったらーもダメです、今すぐ欲しいったら今欲しいんです(2歳児、5歳児とかわらんな・・・・、この父)。ということで、また04ですが、こりゃー楽しめそうです。詳しい話は追々。


July 9th 2004

何オンスかは、ヒ・ミ・ツ

写真付きで報告したりはしませんが(したら、バイクな皆さんからホントに愛想つかされそうだから・・・)、昨日畑からきゅうりを2本収穫しました。早速、恐る恐る食べてみると、スーパーの物よりも皮が少し厚い以外は、ちゃんときゅうりだったのに感動。太陽と大地の恵みですな<大袈裟、きゅうり2本で。でも、収穫の喜びを知ってしまった今、更に拍車がかかりそうな勢い・・・。とはいえ、オフロードバイクと一緒で、楽しいことは「趣味でやるのが一番」という自覚はもちろんあります。

さて、少し前のネタですが写真を昨日見つけたので・・・、CRF450のヘビーフライホイールです。アメリカでは良く使われているのに、日本じゃほとんど出回ることがないというハードパーツの代表が、ステアリングダンパーとこのフライホイールウェイトじゃないでしょうか。ステダンなんかは日本で紹介されたのが「デザートレースの必需品」っていうところから始まっているために、「日本に砂漠はねーだろ、おい」という状況で今でもほとんど普及してませんよね。でも、もし最初に「GNCC、ナショナルエンデューロのトップライダーがまず取り付けるハードパーツといえば・・・・」と紹介されていたとしたら、日本市場の状況もだいぶ違ってたでしょうかねー。って、いうか日本じゃ誰も使っていないんだから、自分だけ使えば大きなアドバンテージになるだろーになー・・・なんて思ったりもするけど。
で、外から見えない分ステダンよりも更に注目度の薄いフライホイールですが、これまた使ってみると、マシンが激変するですよ。あ、そうそう、今思ったんだけど、雑誌のインプレなんかで「どーしょーもなくアンダーパワーなバイク」のことをスポンサーの手前「トラクション重視」やら「マイルドなパワー特性」とか評しているじゃない。あれって良くないよねー、つまりそのあたりと「フライホイールを重くする=バイクをわざわざ遅くする(大ウソ)」>ヘビーフライホイールが普及しない、ってのが関係しているんじゃないかと。(してないか!?)

ま、僕の場合は扱いきれないバイクを「せめてそれなりに乗れるようにする」というヘタレな理由で導入したヘビーフライホイールですが(そうは言っても、バイクが遅くなるわけじゃない)、スコットサマーズがノーマルから約100%増しの重さを使っていることからも分かるように、フライホイールの重さとマシンの走破性には大きな関係があることは間違いないというのが今日の結論。<何を今更・・・

それにしても、’04CRF450のフライホイールってなんであんなに「肉抜き」してあるのよ。シロートが乗ること考えてないだろ、市販車なのに・・・。


July 6th 2004

野菜畑と子供達、共にすくすく育っています

最近は畑に夢中ですが、かみさんの手前、仕事してるふりもしなきゃいけないので、新製品などアップしておきました。BBRのBlack Exhaust System, CRF50 Body Kit などなどです。あ、あと、英語版のサービスマニュアルの輸入を始めようと思います。一応、CRF−X、CRF150/230、ATVs、なんかをメインに考えていますが、それ以外でも、メーカー・モデル・年式を指定して貰えれば、入手できるか調べてみます。それと、パーツリストも各車種入手できそうなんですが、著作権やらなんやらが絡むので、どっしよっかなー。。。。


July 2nd 2004

ウッズライディング満載のアサマレースウェイ。Ride Red!(もー、いいって・・)

アサマファンライドのレポートが協賛スポンサー様’Superball Inc’運営の www.bajabrothers.com に載っています。AFRがどういうイベントなのかが大変丁寧に紹介されていますので、是非アクセスしてみてください。

いやー、それにしても浅間高原はほんとうに良い季節になってきました。今日も仕事なんかしてられないぐらいのいい天気なので、畑の雑草取りを頑張ろうと思います。意外にも、苗たちは順調に育っていて現在花満開ですので、週明けにでも写真をアップしますねー。(って、誰も興味無いってば・・・・)


July 1st 2004

最近AFRで最大のシェアを誇るTMとVOR,
ライダーは「おとーさんスイッチ」が得意な、は○しさん

主催者は「盛り上がった、盛り上がった。」と言っていますが(本当に盛り上がったんだってばー)、午後の2本目は皆さん面倒くさそうでしたねー。スタート時間になっても、皆、テントの下でテーブルを囲んだまま、ブーツ脱いでくつろいでるし・・・>あからさまに「やらなきゃいけないのー?」的な視線があちらからもこちらからも(1秒差で優勝争いをしているとは、とても思えない空気)。ま、そんな雰囲気でしたので、今回のAFRも成功だったかな!?なんて主催者としては勝手に思っています。


June 30th 2004

第11回AFRに参加頂いた皆さんお疲れ様でしたー。皆さんの協力のお陰で、自分が作ったジャンプで転げるアホな主催者を除いては怪我人も無く無事に終了することができました。また、協賛各社の強力なバックアップにより、SSチャレンジは’全員表彰’することができました。本当に有難うございました。

それにしても、「競技性に楽しみを求めない」アサマファンライドのはずなんですが、いやいやどーして、毎度のことSSチャレンジは盛り上がりますなー。主催者としてはほんの余興のつもりなんですが(のんびりスタート係だし、僕)、皆さん結構緊張して本気で走ってくれるので嬉しい限りです。で、皆さんが命がけで走ってくれた結果は下記の通りですが、1秒以内に3台というBクラスで激しいトップ争いをしてくれた3名様はめでたくAクラスに昇格でーす(<今作った昇格制度)。ミニクラス圧勝の市川さん(総合4位)、そしてレディースクラス圧勝の田中さん(午前総合5位)もBクラス(いや、Aでも宜しいかと)へ挑戦してみてください。 よろしく。

次回のAFRは8月29日(60分ぐらいのお遊びGPでもやろーかなー・・・)、アサマレースウェイのフリー走行は7月17,18,19日(コース設定変更予定)、となっています。現地キャンプ泊OKですので、是非お誘い合わせの上お越し下さい。避暑地軽井沢よりずーっとずーっと涼しいここ浅間高原なら、夏でもライディングできます。(その代わり、冬は近寄らない方が良いかと・・・)


June 28th 2004

SS チャレンジリザルト

協賛:DesertJunkies, WhiteBrothers, キャドバリージャパン, Superball Inc,
ブリヂストン, カジバJAPAN, WAKO'S, テクノイル・ジャポン

Class A
1 木下 淳 HbgFE550
2 町田 整 HonCRF450
3 永野城康 HonXR650R
4 中森茂樹 VOR 400
5 滝沢恭一 VOR 503
Class B
1 荒川 淳 Hsq 360
2 堂本和宏 TM250ED
3 富田真一郎 Yam YZ250F
4 羽座紘文 Yam WR250F
5 加藤直樹 KTM200EXC
6 三上勝久 Hon XR650R
7 中村敬三 TM250ED
8 林 和廣 TM250F
9 丸山博人 Hsq WR125
10 小堀英一 KTM125SX
11 足達俊之 Hbg FE400
Class C
1 太田吾郎 VOR450ED
2 三石 忍 Kaw KLX250
3 伊藤正明 Hon XLR250
4 堀内一宏 Yam Lanza
5 市川 武史 Hon XR400
6 亀井 規男 VOR400ED
Class Mini
1 市川 正 Hon CR80
2 中里典宏 Kaw KX85
3 中橋 誠 Kaw KX85
4 荒井 淳 Hon CRM50
Class Ladies
1 田中 恵美 KTM125EXC
2 山浦木の実 KTM125EGS
3 真島加寿子 Yam Serrow

June 25th 2004

日曜日は、ここから1分間隔でスタートして頂きます。

本日の浅間高原は雨がシトシトと降っています。週末はどうやら曇りのようですので、埃も立たず涼しい中ライディングが楽しめそうです。(ま、天気予報なんて、「ふざけるなー」ってぐらいくはずれるんだけど)
さて、コースのほうですが、今回もグレーダーが入った直後ですので、外周路は「片手で120km」です。「個人的には、土曜日に走りに来なきゃ絶対に損!」だと思います。
ということで、お仕事は今日中にしっかりと片付けて、丸々2日間アサマレースウェイで遊びましょう。お待ちしています。


June 22nd 2004

じゃ、じゃーーん、CRF100、とりあえず第一段階は完成です。マフラーはBBR、Rシリーズ、プロサーキットが候補に上がりましたが、最終的にはお客様の好みによりホワイトブロスのRシリーズに決定しました。ちなみにノーマルマフラーは重量2.9kg、Rシリーズは1.4kgということで、マフラー交換だけで1.5kgもの軽量化に成功。エキパイの径はノーマル比60%増し、排気音の方は ’メガロイの血はここに受け継がれていたのかー!!’と思わせる音で、お客様も大満足であります。「ジェッティング調整が必要な際は、メインとクリップで濃い目の方向へ」との説明書が添付されていましたが、ここ標高1000mオーバーの地では、ストックのままで大丈夫なようです。(マフラー交換により素晴らしいトルクアップが体験できます<営業、営業、でも、ほんと)

それにしても、4ストミニは、いじって楽しいし、いじった後に乗るのはもっと楽しいし、ほんとご機嫌な遊びですね(何故か日本では今ひとつ流行りませんが・・・)。CRF150とか国内販売されれば、速攻で1台買うのになー。


June 18th 2004

100ネタは一休みして、来週のマンモスでMcGrathが乗るCRF450だそうです。かっきぃーなこのグラフィック、売ってるのかな!?。今回のマンモス、注目のマイクアレジもプロクラスで走るそうですよ。ラングストン、トーテリ、ヒューズあたりと走ってみてどうなんでしょうね?あっさり勝っちゃうような気がしないでもないですが・・・。マンモスモトクロスのオフィシャルウェブサイト

別件ですが、’05CRF250、CRF450、CR85、先行予約受付中です。CRFシリーズなら150でも230でもなんでもご用意いたします。特典満載でお待ちしてますので宜しくお願い致します。

北軽日記、半年振りに更新


June 17th 2004

で、フロントの方は、こちらのBBRハードスプリングを採用しました。こちらもノーマルと比べるとレートがかなり高いだけでなく長さも5mm程長いです。とにかく、オイルが80ccしか入らないノンカートリッジ極細フォークですから、スプリングレートとプレロードの掛け具合で乗り心地を調整するしかないのが辛いところです。とりあえず硬めのオイル(<気休め)で組んでみたところ、前後のバランスは申し分なく、底付き感もなく、ガンガン行けそうですが、もう少し初期で動いた方が腕に優しそうです。BBRをカットするか、片側だけノーマルを使うか等など、色々と試していきたいと思います。ま、どこで妥協するかなんですけどね、予算の限られたカスタムは。

27日のアサマファンライド締め切り間もなくです、申込書の郵送宜しくお願いします。


June 16th 2004

衝撃が腰にくるどころか、カラダへの負担はすべて首にくるサスペンションをどうにかしたいというのがお客様からのご依頼です。ワークスパフォーマンスのショック&ミニモトのフォークを5”短くして・・・なんてのが宜しいかとも思ったのですが、将来的にはBBRフレームキットまで視野に入れて貯蓄も必要ということで、今回は前後BBRスプリングで対応しようということになりました。で、写真が大変苦労したショックユニットです。あ、正確には、苦労したのは僕じゃなくて、外注先の岡本商店さんなんですけど・・・・。まず、このBBRのレートが数値上とんでもなく硬くノーマルより長ーい!!なので、とりあえずセット荷重でノーマルプラスαになる程度でスプリングを組めるようにユニットを加工してもらう。で、いったん送り返してもらってテスト走行を行ったところ、数値上では硬すぎると思っていたスプリングがすこぶる具合が良い。あまりにも具合が良いので、贅沢言って、サグをお客様の希望通りに設定してもらうことに。「岡本さーーん、体重OOkgのライダーなんだけど、1G’でOOmmのサグ出るようにプレロードかけてくれるー?」。もちろん、車体ごと持って行く気は更々無いので再度ショック単体で送りつけるつもり、というほとんど冗談みたいな依頼ですが、なんと「できるかと思います。」というお返事(<ステキ)。そして再モデファイの結果戻ってきたのが、この''CRF100 Shock, with BBR Spring, modified by Okamotoshouten''であります(もちろん、1G’はこちらの指定通りで戻ってきたことは言うまでもありません)。


June 15th 2004

当初オーナー様の改造計画にはなかったステップ交換ですが、’コブの着地で足が外れる’という恐怖を自ら体験された結果、IMSプロシリーズの導入となりました(ちなみに、このステンの輝きも美しい100用プロシリーズは国内では流通していないので、ご購入はR&Jインポートで宜しくです)。ついでにというわけではないですが、ステップ同様あまりにも情けないチェーンガード(と呼べるのかあれ!?)もBBR製に交換させて頂きました。山中でチェーンの切れた100の面倒を見るのはまっぴらなので・・・<まー、冷たい。

おっ、ヤマト便到着。100のリアショックが戻ってきた模様。。。。。つづく


June 14th 2004

「コーナーはさー、もう少し前に座った方がかっこいいぜー」。「はい先生、ダートスポーツで読みました!でも100だと、ハンドルが邪魔なんですよー」。
・・・という悩みを解決するためにご購入頂きましたのが、BBRのトップクランプキットです。バーマウントで35mm稼ぐことができ、フォークの突き出しもかなり調整幅が広がります。写真の突出し量はノーマルトップブリッジと取り替えただけの状態ですので、これから足回りの強化と共にテストを重ね、快適なライディングポジションを実現させたいと思います。尚、’突き出し量’が確定次第、ハンドルをアルミにしたいというお客様のご要望も実現したいと思います。(毎度ありー)


June 11th 2004

最近の’売り上げ頭’、XR/CRF100 BBR Frame Cradle 

突然ですが、しばらくの間CRF100カスタムネタで引っ張りたいと思います。ベースはもちろんRide Red記念すべき販売第1号車です。オフロードバイク初心者のオーナー様ですが、根が’峠の走り屋’のため、「マフラー換えたいっすよねー。このゴールドのパーツ100に付きます?」等と納車当日から口にしていたのですが、その度に「10年早ぇーよ」と僕から冷たくあしらわれること約1月半。しかしその間、アサマファンライド・レースウェイの下準備に毎週末連れまわされ続けた結果、遂にその日は来たのでした。先週末軽井沢モーターパークにて「え!?いいんですか?」(驚&半涙)、「ま、ジャンプもピョコピョコ跳ねてるし、そろそろ手入れといたほうがいいかもなー・・・」(←これがお客様に対する口の聞き方ですか!?)。

ま、そんなこんなで、まず最初に取り付けたのがこのBBR Frame Cradle、R&Jインポートでも毎週全国に発送している人気商品でもあります。このパーツ、アンダーガードの役目はもちろんですがそれよりずーーーっと大事な役目がフレームの補強です。フレーム下部をエンジンだけでつないでいるCRF100ですから大人が遊ぶには必需品、ノーマルのまま乗っているとフレームが伸びちゃうよー、というわけです。

つづく


June 9th 2004

先日の第10回AFR、あらたに写真を頂きました。ビッグバイクな皆さんから羨望の真ざしで見つめられていたHPNです。僕も後ろを走る機会がありましたが、乗る人が乗ればどこでも行けちゃうみたいですね、HPN。僕には絶対無理だけど・・・、っていうか技量以前に絶対買えないし。
それにしても、HPNが2台走ってるぐらいですから、今回のAFRにも当たり前のようにいろんなバイクが集まってくれました(次はちゃんと写真撮ります、すまん)。で、外車は一通り・・・と思いましたが、確かGASGASが一台もいなかったですよね!?ということで、次回はガスガスな皆さんの参加お待ちしております。

ちなみに、RideRed企画とはかなり相反しますが、AFRでまた外車試乗会を企画したら参加者の皆さん喜んで頂けます?あ、いや、すぐ次回にというわけではないのですが・・・将来的に。(主催者の単なる思い付きの段階)

でも、CRFもけっこういいんですよ・・・(ぼそっ)


June 3rd 2004

第11回アサマファンライドwith SS Challenge,本日より受付開始です。SSチャレンジの下準備が必要な関係上、今回は申込み締め切りを設定してありますので(6月21日必着ね)、ご協力をお願いします。今回のSSは午前1本、午後1本、2本合計タイムで競ってみようかと思います。皆さんやるからには、1秒、いやコンマ1秒の世界で勝負してみてください。(僕はノンビリ計測係やってますんで、どうぞご心配なく・・・)


June 1st 2004

おっ、登ってくるのはKTM400でないかい!?

諦めかけた時に、写真が(市川君、サンキュー)。そしてうまいこと写っているのは、以前僕が乗っていたKTMじゃないですかー。うーーん、頑張ってるなー>K林さん。で、ちなみにここが賛否両論となったセクションなんであります。「標高1300から1500までほぼ直線的に一気に上るルート」と聞くと凄そうですが、晴れてりゃうちのかみさんでも上れる程度です。なもんで、今回コースに取り入れてみたんですが、直前の台風の影響もあって、気に入って頂けたのは少数派のようでした。(んじゃ、次回は下りますか??)
更に今回は1500からの下りもややこしいルートで、こちらもあまり評判が宜しくなかったようで・・・・、確かに僕はこっちの下りの方が気を使いましたね、岩がゴロゴロしてて。

今更何を言っても仕方ないですが、「国有林占有利用許可」とは言っても申請したルート以外は当然使えない訳で、天候による直前のルート変更をできない(ま、できないことはないんだけどね)のが主催者の事情としてあるわけです(誰に言い訳してんだ!?俺)。その辺をご理解頂き、今回凹んでしまった皆さんにも是非また参加して頂ければと思います>晴れてりゃ、なかなか楽しいコースなんですよ、ほんとに。

さ、気を取り直して、次回のAFRはウッズライディング満載のレースウェイフルコースで開催です。SSチャレンジもやりますんで、6月27日皆さんよろしくです。


May 26th 2004

第10回アサマファンライド受付

The 10th AFR に参加頂いた皆様、本当に有難うございました。主催者自らまったく意識になかったですが、一応「第10回」だったんですよねー。これってメデタイですよね!?記念すべきというか。ま、そんなことはどうでもいいんですが・・・・。
それにしても、今回は天候にやられましたねー。そもそも、準備段階でいきなり台風直撃だし、メインの日曜日も午後は本降りだし。でも、皆さん雨でも乗るんですよねー、スゲーナー。僕なんか雨だと絶対乗らないですけどね、濡れるし、見えないし、スベルし(ほんとヘタレ)。そんなわけで、今回僕コースにほとんど入ってないんで写真が1枚もありません(土曜日は春木編集長と遊んじゃったし・・・)。どなたか、AFRっぽい写真があったら、このコラムで使わせて頂きたいのですが・・・・。(皆さんも撮影なんかよりもライディングに忙しかったとは思うのですが、万一何か良い写真が有りましたら、宜しくお願いします。)


May 19th 2004

雨でバイクに乗れないので、ガレージでバナーの準備です。


May 18th 2004

北 軽 散 策 ク ラ ブ の 面 々 

今日の昼から天気予報も変わり、週末は見事に晴れるみたいですね。これで、畑も安心、ん、じゃなくて、アサマファンライドも安心です。お陰さまで、「雪は降るけど雨は降らないAFR」の連勝記録も更新できそうですな。でも、最新予報では木・金共に雨80%とのこと。>主催者としては、ある意味「最悪」
参加者の皆様には今日中に、コースマップ等メールします(標高1300m−1500m間の上り下りが新ルートです)。


May 13th 2004

農協で色々と情報収集してきました。まずは石灰と腐葉土を混ぜるらしい・・・・

輸入屋なんかよりちゃんと食えることを・・・ということと少し関連して、長年の夢であった(←ウソ)畑を始めてみました。コース整備に比べりゃ、たかだか10坪の畑なんか楽なもんです(耕すのは)。農協のとても親切なおじさんの話によると、ズキニ、キュウリ、ピーマンぐらいなら、シロートでもなんとかなるかもしれないそうなので、言われるがままに苗を買ってきました。そうそう簡単にはいかないんだろうなとは思いつつも、「どうしよう、俺ったら、いきなり上手くいっちゃったら・・・」なんて今からドキドキしたりもしています。

第10回アサマファンライドまだまだ定員に余裕ありますので、引き続きお誘いあわせを宜しくです。今年もAdamsさん(正式名:キャドバリー・ジャパン株式会社様)より協賛品が届いていますので、参加賞としてお配りします、お楽しみに。


May 10th 2004

本日パーツ入荷でバタバタしていますが、ホワイトブロスから処分セールのリストが届いたのでアップしておきます。全て10−20%引きみたいです(なんだか良く分かりませんが、BBRのおいしそうなパーツもリストに載っています)。興味のある方は、ご連絡くだされば今週の発注リストに追加しておきます。ただ、どれも限定数個でしょうから、「残ってればラッキー!」程度に考えておいてください。今週は、12日水曜日にUS出荷となります。Close Out Sale List


May 7th 2004

じゃじゃーーん、レースウェイで04TE250に乗せてもらいました。

子供はほんと正直です。「パパー、CRFよりハスクバーナのほうがカッコイイねー」 by 桃花。父「お前だってヤマハじゃねーか。」、なんていう親子喧嘩はほっといて。
見てください、この小ささ。まるで僕が180cmぐらいあるように見えます。ほんと、細くて軽くて短くてCRF以上に旋回性抜群です。エンジンは、エンデューロな方々に言わせると「下が有って扱いやすい」そうですが、Unicamボケしてる僕には「もっと下が有った方が扱いやすい」です。ま、Kawazuki25Fのように下からドッカンドッカンくるよりは少し足りないぐらいがよっぽど乗り易いですが(すいません、ヘタレのくせに好みがうるさくて)。このTEは慣らし車両ということで早め早めのシフトアップでしたが、レースウェイストレートでの軽やかな吹け上がりはかなり痛快でした(笑いながら走っていたような気がするし>俺)。回して楽しむなら、やっぱしツインカムなのね。
1年半前にこれのプロトタイプを試乗(Thanks to Cagiva Japan)した僕に言わせると、「イタリア人でも、これぐらいちゃんと完成してから市販車として出荷するのね」というのが今回一番の発見。


May 6th 2004

5月2日アサマレースウェイ満員御礼、有難うございました。

連休中にレースウェイへお越し頂いた皆様有難うございました。僕も皆さんにまじって3日間ライディングを楽しませてもらいました。2日の日には「もーこれ以上1台も停められない」というぐらい駐車場も埋まりました。ま、それでも走行台数は20台程度でしたので、時間分けもせずに混走で運営しましたが、如何でしたでしょうか?初級者の皆さんが特に不安なく楽しめたということであれば、クラス分け&時間割りは止めようかとも思ってるんですが。


April 26th 2004

FCR Fuel Mixture Screw:Left/WB 'T' Type & Right/Zip Ty 'Dial' Type

週末は久しぶりに裏山へ走りに行ってきました。少し風が冷たかった以外は天気も良く快適なライディングでした。コースもいいですが、やっぱり山もいいです。今シーズンもバランス良く楽しみたいと思います。
さて連休のレースウェイ、「走りに行くからね」という嬉しい連絡を数件頂いています。前回よりは少し賑やかになりそうですが、ま、駐車場が一杯になることはないでしょうから、まだ予定が空いている方、良かったら一緒に走りましょう。>5月1日、2日、3日


April 23rd 2004

「国有林一時占有使用」昨日午後決済が降りましたので、第10回アサマファンライド開催決定です。招待状は今日昼に一斉配布します。
話せば長くなりますが、今回の申請(国ね)は地元自治体(御代田町ね)のバックアップ無しでは、おそらく許可されなかったでしょう。町長さんを初め地元の皆さんは、多くのオフロードライダーが御代田町を訪れることを楽しみにしてくれています。主催者としても、ルールを守って楽しく遊べる方は大歓迎ですので、是非皆さんお誘いあわせの上第10回AFRへ参加してください。宜しくお願いします。


April 22nd 2004

えー、Ride Red企画、納車第一号です。オフロードバイク初心者のお客さまは、CRF100のパワー&車体サイズに大変満足されて私も嬉しい限りです。僕もちょっと跨らしてもらいましたが、けっこうちゃんと大きいんですね、CRF100って。172cmの僕には全然窮屈じゃないのにビックリです(XR100ってもっと小さかったイメージなのですが・・・、僕の勘違いなんでしょう)。こんなのレースウェイやファンライドに持ち込んでトコトコ遊んだら、ほんと素敵な週末になりそうです。 俺も欲しいなー、1台。


April 21st 2004

協賛スポンサーの協力のお陰で、先週末アサマレースウェイをオープンできました。ご覧の通り最高の天気でしたが、フリー走行参加台数は土日合わせても一桁でした・・・・、あ、は、は、ま、そんなこともあるでしょう。で、次のフリー走行日は5月連休の1日、2日、3日です。よっぽどの悪天候でない限りはオープンしますので、是非皆さん走りにきてください。

それと、5月22日ー23日の第10回アサマファンライドもお忘れなく、宜しくです。年に2回だけ開放してもらえる国有林でのライディングを一緒に楽しみましょう。招待状? もうちっと待ってね、今日もまたお役所と打ち合わせなもんで・・・・。

そんなこんなで例年よりも遊ぶ時間がかなり制限されつつあるので、ダートバイクトレーダーに新車CRF450売りに出してます。ま、別に売れなきゃ売れないで構わないのですが(<なんだ、そりゃ!?)、どなたか欲しい方がいらっしゃいましたらお譲りします。


April 16th 2004

USヤマハもカーボンプロを使い始めたそうなので、しっかり営業しときます。

えー延び延びとなっています第10回アサマファンライドの受付ですが、4月20日に予定しています行政との打ち合わせが終了しましたら、招待状を配布します。もうしばらくお待ち下さい。取り急ぎ、開催案内はASAMA Fun Rideにアップしときました。システム上の変更は特にありませんが、開催コースのほうは新セクションを追加して申請出していますので通れば、新しいコースをお楽しみ頂ける予定です。

さて、今週末のレースウェイですが、びっくりするぐらい問い合わせがありません。。あ、は、は。下手したら、僕一人の貸切かも・・・。(嬉しいのやら悲しいのやら・・・、って、悲しいに決まってるじゃないの!!!)。とりあえず、僕は楽しんできます。では、皆さんも良い週末を。

Ride Redにいくつか新在庫商品をアップ&カタログ未掲載の新製品情報も例のところにアップしてあります。


April 13th 2004

ステッカーチューーーン by R&J Imports

ようやく仕事がひと段落したところに、マイトイレが届きました。配送してくれたおじさんは「いいんだよねー、この最新型は。入れば分かるよ。」と絶賛していましたが、正直僕には良く分かりません。ただの軽水洗仮設トイレです。定価は¥302400なり。でも、中間業者が間に4つも5つも入る建設業界の定価ですから、工場から直接買えば半額以下でした。
で、早速チューニングを施し現場に設置済みとなっていますので、みんなで大事に使っていきましょう。

ということで、今週末からアサマレースウェイです。是非、皆さん安全運転でお越し下さい。お待ちしています。


April 7th 2004

ようやく明日オフロードカタログ入荷します。ご予約頂いている皆様には直ちに発送いたします。同じく明日、パーツ便も到着予定です。ウッドペッカーのグラフィック類も入荷しますので、こちらも直ちに発送いたします。

ということで、毎日イッパイ・イッパイなので上記だけ報告して、また潜ります。。。4月17−18、レースウェイでお会いしましょう。

あ、そうだ、もう1点、第10回AFR受付準備まだできてないので、申込み開始は数日延期します。


March 30th 2004

先週末の慣らしの際KXF250にも乗ってみました。「フォースト・ニーゴー」という1ジャンルですが、乗ってみるとメーカーによって随分と個性が違うもんで正直ビックリしました。ま、ハスクバーナが好き、ホンダが好き、というようにブランドイメージを購入の際メインに考える僕のような’簡単な消費者’な皆様には何も言うことはありません(各自お好きな色をご購入ください)が、「¥何十万も払うんだから、一番自分に合ったバイクにお金を払いたい」という’賢い消費者’の皆様には一言だけアドバイス。買う前に試乗したほうがいいですよ。

さて、オフロードカタログまだ入荷していません、現在通関手続き中です。当初予定していた4月1日発売開始はもー間違いなく無理ですが、入荷次第直ちに発送開始しますので宜しくご了承ください。ご予約頂いている皆様、お時間を頂き本当に申し訳ありません。
あと、もうひとつ、Ride Redで販売しているUSホンダのウッドペッカーグラフィックとステッカー類が完売多数となっています。次回の入荷は4月10日頃を予定していますので、ご予約を頂くか、もしくはその頃に再度お問い合わせください。お時間を頂き誠に申し訳ありません。

というように、道楽三昧に見える輸入屋の実情は、あっちでペコペコこっちでペコペコ頭を下げているばかりの毎日です。
皆さんもお仕事頑張ってください。僕も頑張ります。そして、アサマレースウェイで笑顔でお会いしましょう。


March 29th 2004

ようやく、というかもう待ちきれないので無理やりシーズンインです。だいぶ雪は残っていましたが日中暖かかったので250の慣らしをやってきました。やっぱしいいわ、ダートライディング。最高!!でも、、、、「もしかして450なんていらなかったかも・・・」という思いが、昨日から僕の頭を離れず、少し複雑な心境だったりもしてます。。。。


March 26th 2004

新製品情報続きで申し訳ありませんが、今朝ホワイトブロスよりBrochureが届いたので紹介しておきます。’GP Tiー4’はCarbon Proの対抗馬です。テデスコやプレストンなんかが使ってるやつですね。他にもOil Plug KitやWater Pump CoverなどR&Jでも問い合わせの多かったパーツが含まれているんで、ちょっとホッとしています。

さて、一雨降れば今週末は慣らしに行けそうなんですが・・・・、ただ今朝はまだ北風です。。。。


March 24th 2004

Lock On Grip System

順調に進んでいた雪解けですが、一昨日の大雪で半分チャラです、あーあ・・・・。というわけでまだCRFに乗り始めていないので全然ネタがありません。
あ、そうそう、消費税を含む総額表示だかなんだか4月1日からでしたっけ!?、めんどうだなー・・・・、Ride Redのコーナーを全部修正しなきゃ。ついでに先週入荷した、ミニモト用のパーツでも追加するか(CRF50/100用のBBRやらTwinAirなどなど)。
さて同じく先週入荷した写真のグリップですが、ハンドル交換の際に使うと大変便利だと思います。左グリップもボルトで固定するタイプでグリップがグニュグニュ動かないということですね(特に雨の日とか)。バーエンドは空いているのでバークバスター付ける際にも便利かと思います。スロットルホルダーも付いてくる車種別キットと、アクセル側はグリップだけの汎用ユニバーサルキットの2種類あります。車種設定などはお問い合わせください希望小売価格は¥3400じゃなくて¥3570(税込みね)ですが、コラム見たと言ってくれれば勉強します。

ということで、すっかり新製品紹介&営業になってしまった本日のコラムでした。


March 18th 2004

えー、昨日突然気がつきました。ダートバイクトレーダーのほうに記載しているwebmaster@rjimports.comというアドレスは、ここ4年ぐらいチェックしていません。そういえば、先日サーバーの移転だなんだの時に「webmasterのメールアカウントの処理は・・・?」とか聞かれたっけ。全然記憶に無かったので「どうせ全部スパムでしょうから全部削除して、アカウントも必要ないです」なんて答えちゃいましたが、昨日ダートバイクトレーダーの管理者連絡先として公示してあることを発見(ヤベ)。ま、そういうわけですので、過去4年間そっちのアドレスにメールしてた人は管理者から返信もなくさぞかし腹を立てていることでしょう。ここは素直に、ごめんなさい

あ、そうそう、Ride Red・CRF Salesにある写真はここの事務所です。あんな感じで上からはカーボンプロやらBBRのマフラーなんかがぶらさがっているわけです。展示しているパーツ類は売り物というよりは「僕が幸せな気分に浸りたい」がためのディスプレイ用の意味合いが強いので、かみさんは僕の仕事場を’おもちゃ箱’と呼んでいます。 


March 17th 2004

ジェレミーマクグラスがホワイトブロスのモタードチームと契約したそうです。チームの正式名称は、American Supercamp/White Brothers Racing/Fun BIke Center/Honda Motard Team だかなんだかこんな感じだったと思います。やはり、モタード、モタードなんですね、オフロードバイク業界は。さて、そのマクグラス、最近よくESPNでその姿をお見かけしますが・・・・、ちょっと太りすぎじゃないですか?正直、ジェレミーパパに体型がどんどん似ていっているような気がして、それがちょっと心配。


March 15th 2004

週末に2号車到着しました。皆さんには道楽三昧の営業方針のように映るかと思いますが、もちろん「何時かみさんに逃げられるかどうか分からない」綱渡りであることも忘れてはいけません。ま、でもそんなことをクヨクヨ心配しても仕方ないので、早速「こっちがウィンダムが乗ってるバイクでー、こっちはラムゼイとプレストンが乗ってるんだぞー」と2歳児相手に自慢しています。息子は大変喜んでいますが、娘は「モモちゃん、テデスコのバイクが良かったなー」と一言。顔を曇らせる父に、「でも、モモちゃん、パストラーナも好きだもんねー」と更なる追い討ち・・・・・。 無事に2台納車になったものの、 前途多難な「Ride Red」企画です。。。。


March 11th 2004

昨日より大変暖かく雪解けも順調な浅間高原です。これで二雨くれば雪もなくなり、CRFの慣らしに出かけられそうです。
先日「最近の雑誌は読むとこ無い」なんてグチっていたら、今月のDirtBikeは結構読むとこたくさんあります。>頑張っているので、Subscriptionを更新してあげました。さて、話は変わって、またエンジニアな皆様のご意見をお聞かせ下さい。先日、ネット上でこのような情報を目にしました。「Nikasilシリンダーのメリットは製作時のコスト削減だよ。圧縮維持と放熱性は従来のスリーブシリンダーの方が断然優れてるから、ダートトラックやモタードなんかじゃスリーブシリンダーを使うのが常識だよ、エンジンによっては3−4馬力の差が出るよ」。これって本当?知らなかったのは僕だけ??昔、KTMのシリンダーが高かったのはNikasilメッキされていて耐久性があるからだと僕は勝手に思っていたのですが、今はそうじゃないってことなんですかねー?あ、耐久性っていうのと圧縮維持というのは、また別の問題だとか??こーいうことに、すんげー詳しい方いらっしゃいます?

CRF250・450のゼッケンバックグラウンド(白・黒)、ショーワツインカートリッジフォーク用のレンチ・ツール、他入荷したので、今週中にRide Redにアップします。

パストラーナ、1週間早くデイトナで走ってたんですね。練習走行のタイムはReed、Windham、Pastranaの順だったそうです。そして予選でもかなり走れていたそうなので、あとはとにかく怪我の無いように安全運転でお願いします。。


March 5th 2004

2004年度ASAMA Racewayの営業日とASAMA Fun Rideの開催日をアップしました。全て暫定・変更の可能性有りですが、皆様お忙しいでしょうからとりあえずカレンダーにマークをお願いします。 そのうちASAMA GP(なんでもアサマかいな・・・・・)なんていうCarlsbadスタイルのお遊びレースもやってみたいですが、うちのかみさんは盛大に賞金レースをやりたいらしいです>ま、やるのは僕なんですが・・・・。「でね、応援している人は皆「誰が勝つか」掛けるのよ!それで当たった人は優勝した人と同じぐらいのお金を貰えるの。どう??」。。。。「どう??」って聞かれても・・・・・、とりあえず、法律に触れることは間違いないかと思いますけど、奥様。

話は変わって、スーパークロス。毎週木曜夜の250はここのところ楽しすぎます>ReedとWindham。来年はこれにRCとBubbaが加わるのかと思うととても楽しみです(でも、一つ心配なのは、Bubbaが全部持っていってしまう可能性がなきにしもあらず)。そういえば、来週末セントルイスのSXに参戦表明しているパストラーナですが、今年のBAJA1000にProTruckで出場を表明しています。プロトラックといえば創設者はあのIvan Stewartです。


Mar 4th 2004

皆さんとっくにご存知だと思いますが、もうじき、こーいったBAJAの本が発売になります。僕は内容をまだ何も拝見していませんし本作りに関してはシロートですが、「BAJAのことをちゃんと解っている人が何度もBAJAへ足を運んで作った本」だということは保証します(ま、この僕が保証したところで、どーということもないのですが・・・)。で、僕も昨日2部予約しました。1部は事務所のカウンターに置いて訪問者がペラペラとめくれる用。もう1部は家でゴロゴロしながら読む、と共に近い将来息子が「カバの歯医者さん」と「お風呂だいすき」を卒業したら一緒にペラペラめくりながら「BAJAの昔話」をしてあげる用。

この本は皆さんの近所の本屋さんやオフロードショップで購入できると思いますが、僕のように「近所に店なんか無い」という方は、http://www.bajabrothers.comhttp://www.bigtank.cc で予約できるみたいです。

BAJAカリフォルニアは今も変わらず美しいんでしょーねー・・・・


Mar 2nd 2004

えー、最新カタログの表紙をアップしました。Sean Hamblinがカッコイイですが、何故か、Alloy MX のウェアー関連はカタログに掲載されていません、ガックシ。。。でも、BBRのミニモト用(50や100や110や150や230ね)のパーツや4スト250のパーツがべらぼーに増えています。更に、カタログに間に合わなかった新製品情報が毎週メールでじゃんじゃか届いていたりしてるので、できれば、カタログに添付できるように資料としてまとめたいのですが・・・、そんなことやってる時間があるかどうかは???
あー、カタログセールスも大事だけど、アサマレースウェイ&ファンライドだよ、早く遊びてーよ!(叫び)。でも、まったく全然準備できてないんだよねー・・・・、まだまだ雪たくさん残ってるし。

カタログ予約の案内メール、今準備してますので今日の午後には配信します。<1日フライング

新製品情報:ファクトリーホンダのCRF250ウッドペッカーグラフィック入荷しました。Ramseyが使ってるあれです。


Mar 1st 2004

サーバーの移転だなんだでしばらく更新できませんでした。さて、ホワイトブロスより最新オフロードカタログのサンプルが届きましたので、今日明日中に表紙の写真をアップして、3月3日より(なんなく縁起がいいような気がするから・・・)予約受付を開始したいと思います。発売開始は4月1日を予定していますので皆様宜しく。仕事がたまりまくっているので今日はこのへんで。。。。。

さー、3月です、春です、シーズンインです、皆さん張り切っていきましょうねー!


Feb 24th 2004

ガレージセール更新しました。今回は国産車用のパーツがメインですが、ATV用の部品やらも出てきたので合わせて出品しています。これでひと段落したので(あとは売れることを祈るだけ・・・)、あとはアサマファンライドとアサマレースウェイの更新かー・・・・。ま、ボチボチやろっと。


Feb 23rd 2004

自慢の雪上1/32mileオーバルコースもここ2−3日の暖かさですっかり泥沼と化してしまいましが、それでも子供達は大喜びでライディングしています。そもそも僕は’泥の日’はバイクに乗らないのでめったに洗車なんかしないんですが、子供の教育上そうも言ってられません。どーせ明日も乗るんだし、ま、テキトーで・・・・と思いながらも、「そうそう、乗ったらちゃんときれいにするんだぞ!」と偉そうに横で腕組みなんかしちゃてます。でもそのうち腹が減り「そんなもんでいいんじゃないかなぁー!?(弱)」と言い出す父に対し、娘は「もー、パパったらー、まだここもそこも汚れてじゃない。(怒)」と強く言い返すのでした。(この娘の亭主になる人は大変だ・・・・)

さて、Davi Millsapsのスペルは正しくはこうでした。’L’は2つに最後に’S’です。教育上宜しくないので訂正しておきますが、いちいちお詫びはしません<なんだそりゃ!?。Bubbaは250でも誰もトライしてない飛びを125でやっていたそうなので、早く映像で見てみたいです。K−Dubは3勝目をあげた模様。

ガレージセール国産車版、頑張って今日中に作って、明日の昼頃までにはアップしたいと思います。奥から出てきたATV用パーツもついでなんで出品予定。


Feb 19th 2004

試乗車1号入荷しました、CRF450新車です。偉そうに「試乗車」などと申していますが、もちろんホンダのバックアップなどはまったく有りません。要するに、また今回も例のごとく、浅間高原で楽しくやろうよ!ということを目的とした単なる思い付き自腹企画ですね。でも、実際新車を目の前にすると、僕ったら心が狭い上に財布の中身が寂しいもんで「試乗車にするのもったいねー」っていうのが正直なところです。でも、、ま、これも一応仕事の一部です(たぶん)、仕方ありません。とりあえず、現時点では「展示即売中」、、じゃなくて「展示中」ですので、CRF購入予定の方は是非お立ち寄り下さい。私自らマンツーマンで営業させて頂きます。<半分冗談ですが、1/4は本気です。。。。

で、ところで、どこにあるのよ?R&Jインポートって・・・。<それは秘密です


Feb 18th 2004

本当に僕は「人の話を聞かない」タイプ(そう、そう、と頷いているそこの君!)なんですが、報道関係はインタビューものが結構好きだったりします。人嫌いなくせに、人がどういう体験をしたのかどう感じたのかどういう人なのかというようなことには興味があるんですね、きっと(<テキトーな自己分析)。で、ダカールへ挑戦された皆さんですが、なんだかそろって語り口が普通なのが凄いなと。読んだ人が「俺でもいけるんちゃう!?」と思ってしまうほどに肩の力が抜けているというか冷静というか。でも、無理だな、僕なんかじゃ。金無いし体力無いし人の話聞かないし。
さて、もうひとつ凄いなと思ったのが、近所でやっているものと勝手に思い込んでいた雪上レース、札幌からわざわざ5時間も雪道移動して参戦しに行ってるんっすねー。しかも、真水入ってた水冷エンジンが外気マイナス25度の朝に復活するってそれ・・・、奇跡の物語。。。。
ところで、こんな勘違いをしていたのは僕だけだと思いますが、エコロジータイヤって「掘るだ掘らないだ」じゃなくて、「地面にばら撒かれるタイヤのカス」がポイントだったわけね・・・(ですよね!?)。いえね、僕ったらすっかり勘違いしてて、モトクロスタイヤなんて路面によっちゃー、20キロぎらいでブロック飛んじゃうんだから、トータルではエンデューロタイヤより掘り返さないだろ。なんて、まったく的外れなことを思っていたわけですよ。ということで、アサマファンライドもFIM規格にのっとったほうが良いのだろうかということを考えてみようかどうしようか。


Feb 17th 2004

ネタが無くて困っている最中に、「ビッグタンクマガジンNo68」が届きました。あー、神様ありがとう(*送ってくれたのは神様じゃないんだけどね)。パリダカ特集、へー、池町君は4輪でいきなり優勝かースゲーナー、おっ、雪上レースだって、アホなことやっているのはうちの家族だけじゃないんだ・・・・、うーーんやっぱりハスクバーナは美しいなー(あ、栗ちゃんじゃん)、等などペラペラめくった感じ今月のBTMも読むとこたくさんありそうです。最近は、RacerXとビッグタンクだけだなー、読むとこあるの。あとはペラペラめくっただけで気がつけば次の号が届いたりして。あ、でも、この間のダートスポーツのBAJAの記事なんか、まーまー良かった。Timのツアーっていうのが「目のつけどころ」が良い、欲を言えばTimへのインタビューなんかでもう2ページあれば90点かな。それにしても、アメリカの全国誌も最近読むとこ著しく少ないけど、日本の雑誌はとにかく「ライディング講座」が多すぎるって!!!ダートライディングなんて、動いて止まれて他の人に迷惑かけなきゃそれでいいと思いますけど、僕なんか。

「バックグラウンド・歴史をしっかりと把握し、ストーリー性のある文章を書き、写真で現場のイメージを盛り上げる」

皆さん分かっていると思いますが、そんなことをこのコラムに期待されても困ります。


Feb 16th 2004

バレンタインのチョコは美味しかったですか、皆さん?。僕はチョコレートケーキ作りの助手を務めさせて頂きました(ほとんど、無理やり)。けっこうな力仕事だとは知りませんでしたが、自分で一生懸命混ぜたチョコはなかなかおいしかったです。
さて、スズキの新人は先週末頑張ったようですね。いや、頑張ったというより、オイ、スゲーナっていう感じでしょうか。ちなみに、Davi Milsapの方は開幕戦の直後が16歳の誕生日だそうで、デビューは今週末のようです。スズキの新人といえば、デイモンハフマン凄かったなー・・・って、古すぎ。
さて、アメリカではCRF250Xのデリバリーが始まりましたね、どこのフォーラムへ行ってもその話でもちきりです。1−2週間すれば、「あーでもない、こーでもない」とユーザー達のレポートが読めることでしょう。ってことで、日本にもいよいよ上陸ですね、250X。どなたか、R&Jインポートで購入してみません?

あ、そうそう、ほんとしつこいですが、ガレージセール値下げしてます。そろそろ国産車用セールに移行したいので、必死・・・・。


Feb 13th 2004

話を蒸し返して申し訳ないですが・・・、見ました?昨日のWindhamとVuillemenがぶつかるところ。うーーーん、思わずうなりましたね、あれは。話はその前のコーナーから始まっているということを考慮しても・・・・、うん、何にせよ’10点返してもらって’良かった良かった。さ、そんな(都合の悪い)ことは忘れて忘れて、今週末は125East開幕ですよー。注目はもちろんBubbaですが、スズキ陣営はBroc HeplerとDaviMilsapに大きな期待を寄せているようです。僕的には「2位までラップしたらすげーなー、Bubba」とかいうことに期待を寄せています。
昨日XR50でウィリーの練習しててこけました、ゴム底がひっかかって足が出なかったです。この歳になってあんな痛い思いをするとは思いもよりませんでした。。。。生きているといろんなことがあります。
さ、明日はValentine's Dayです。僕はアホなことばかりやっているので期待できませんが、皆さんは愛情たっぷりのチョコレートをお召し上がりくださいな、っと。


Feb 12th 2004

スコットサマーズのレースバイクだそうです。まず目に付くのが、「あれ!?ハンドガードがおやじさんとこのじゃなくて、Cycraだ」ということと、もっと大事(!?)なのは、フォークが’正立’ですねー。随分と輝いていますが、SHOWAですかねこれ?なんか昔のRMのに似てない!?。あと、CRFはFootPegが近いので、シートも高いですねー。もしかしたらPegの位置も変更されてるかもしれませんね、Summers氏のサイズだと。それと、聞いた話で「すげーなー」と思ったのは、フライホイールがプラス17ozだそうです(02−03比だとプラス13)。GNCCのコースって凄いところは凄いんでしょうね、きっと。

気になっていた例の10ポイントですが、結局「撤回、おとがめなし」で決着した模様。>やったー!Go K−Dub!!


Feb 10th 2004

ヨーロッパのほうにはこんなCRFがあるそうで、なんだかちょっと楽しそうじゃないですか。ずいぶんしっかりしたブレーキが付いてるなーと思えば、あ、タンデムステップまで。

ダートバイクトレーダーにも楽しそうなバイクが掲示されています>TMピッコロ。手放しちゃうんですね、’はやし’さん。っていうか、「価格&詳細はメールで」というところを見ると、「大事にしてくれそうな人がいれば手放してもいいかなー・・・」というところでしょうか。興味のある方は、掲示板のリンクから細部の写真が見れるようです。それにしても、ガソリンどこで何リッター使ったか記録してるんですねー、マメだなー。今年から僕もやってみようかな。(<絶対、口だけ)


Feb 9th 2004

最近の週末はこんな感じです。

雪の上のライディングって小さいバイクだととても楽しいので、XR50でひたすらウィリーの練習したりしてます(*上手くいったときに限って誰も見てないのは、父親のサガなんでしょうか)。一方、PWがフルサイズの桃ちゃんは、雪上で悪戦苦闘していますが「雪の上だと転んでもイタクナーイ♪♪」と本人概ね上機嫌であります。両足をばたつかせながらも繊細なスロットルワークと大胆なリアスライドを巧みに使い分け難所を切り抜ける姿はなかなかのものだと、バカ親としてはこの場で自慢せずにいられません。。。。。。それにしても、室外計の「マイナス3℃」という表示を見て、父「よーし、今日は暖かいからバイク乗ろうぜー」・一同「行く、行くぅー」と盛り上がる我が家はいったいなんなんでしょうか・・・・・・、変な家族

Ride Red少しづつ情報アップを開始。 先週末Redがようやく緑の連勝を止めた模様。 ガレージセールのグラフィックも売れて一安心、完売まであと一息。 という今週のスタートであります。


Feb 6th 2004

「全日本モトクロス」で検索してみると・・・(え!?続き?)、ここで今シーズンのスケジュールが確認できました(ごめんなさい、無断リンクです)。久しぶりに観に行っちゃおうかなー・・・・デナシオン、じゃなくてとりあえず全日本。皆さんも一緒にいかがですか?
えー、ダートバイクトレーダーに「売り:Garrrrrr10年分」なんてのが掲示されてます、ヤフオクに出品中だそうです。僕も25年物のDirtRiderやらMotocrossActionやらをたくさんもってるんですが、先日実家の納屋で確認したらほぼ壊滅状態でした。(涙)

せっかく木曜日まで更新したので、意地になって今日も更新してます。>もー、ゼーゼーいってます。

あ、そうそう今週の発見といえば「焼酎は翌朝残らない、太らない、血液サラサラ」なんていうのはすべて嘘(に著しく近い)とのこと(「ためしてガッテン」より)。なーんだ、予告見て「たまには焼酎にすっかなー」と思ってたのに。ま、これで正々堂々と日本酒飲めるから、いいんだけど。。。。
ガレージセールの動きもひと段落した模様。「手放す側」としては結構お買い得値段に設定したつもりなんですが、売れ残り有り。「値段交渉」歓迎!値切って、値切って!!(って、2−3日前に言ってることと違うやん)。「国産車用ガレージセール」企画も後に控えているんで、売れ残ったKTMパーツは燃やすかヤフオクかという状態です。>ちゅうことで、お気軽にお早めに値切ってください、よろしく。


Feb 5th 2004

いよいよ今晩開幕です2004AMAスーパークロス、ESPNにて。もちろん結果は知っているのですが、それでもやはりそれなりに楽しみです。でも、結果を知っているテレビ観戦を楽しみにするぐらいなら、全日本モトクロスに足運べよ!とか思いません?>もちろん自分に言っているわけです・・・・。’ナマ’に勝るものはないし観戦に行けばおそらく満足するだろうと思うのですが、子育てで疲れている重い腰はなかなか上がりませんなー(という人多いはず)。ま、モトクロスに限ったことじゃなくて、野球でもサッカーでもなんでも同じですよね、スタンドに足を運ぶんじゃなくて海外のゲームをテレビ・ビデオ観戦するという傾向は。「空気からして違うんだよナマは」と言われても、野球の2軍試合見に行かないですよ普通(身内が出てない限りは)。もちろん、(自分自身と比べれば)2軍だろうと3軍だろうと神様のようなプレーを披露してくれるですが、どうせ見るなら「世界レベル」のものを見たい・・・・。ちなみにですが実は、僕の重い腰は今浮きかかっています。成田君や熱田君の走りを見てみたい、うちの子供達に見せてあげたい、もちろんナマで。

今朝ホワイトブロスから情報が流れてきました、CRF250用のパーツほんの1部ですがパーツ番号が決まったようです。>White Brosのコーナー


Feb 4th 2004

いつまでたっても雪道の運転に慣れないかみさん(ま、やりゃできるんだろうけど・・・、やらせない僕も悪い)に変わって、冬の間近所のこまごました用事は僕がやっています。で、そのひとつにコンビニでの仕入れがあるんですが、こんな山奥だからでしょうか、スーパーよりも安いものが結構あったりします>食パン¥98、豆腐¥38、納豆¥68など等。ま、スーパーと比較してうんぬんはともかく、これこそデフレなんですよね(何を今更・・・・)。世の中、もーみんなすっかり諦めたせいか「デフレスパイラル」なんてのも聞きませんが、僕は納豆生産者の皆さんがとても心配です。1年前は「あ!¥98、セールだー!」と喜んでいたのに、今じゃコンビニの定価が¥68ですよ。あんなに美味しいのに、しかも健康に良いっていうじゃありませんか、僕なんか¥98だって安いと思うのに。。。「納豆なんか作ってても食っていけないからもーやめた」なんて言わないでくださいね。僕は頑張って買い続けますから、今朝も3パック買いましたよ、ちゃんと。

「安いよ安いよ!も結構だけど妥当な値段でいいじゃない。皆一生懸命働いてるんだし・・・。」なんてことを、納豆を手に取り思う今日この頃。。。。。


Feb 3rd 2004

GNCCの開幕戦はスズキのワン・ツーだった模様です、Smith&Kiedrowski(スペル違う!?)。Hughesは5位、Summersは8位だったかな。そのSummersはXR650じゃなくて、タンクでかくしたCRF450で復活みたいです。
さて実は、GNCCやらスーパークロスのリザルト紹介する前に書くことあるだろ!っていうことに今更ながら気がつきました。そう、WONETの開幕戦AOEで杉谷輝選手(KTM250EXC・ダートバイクZim/R&Jインポート)が3位表彰台をゲットしましたー!!!って、今更叫んでも遅いか・・・・。いや、でもほんとうにおめでとうございます>杉谷さん。(皆さん既にご存知だと思いますが、WONETのサイトはこちらね)。それにしても、WONETのリザルトを見ると3位以下30代40代が続きますなー。困ったもんだ少子化問題。っていうかその前に、モトクロスやってる若人達もWONETに参加したら??国際A級なんて(「なんて」ってあなた・・・・)年に数回しかないんでしょ!?出れるレースって。純粋に暇なんじゃないかなと思って。。。毎週毎週練習ばかりじゃ飽きるだろうしたまにはWONETでもどうよ?>西日本在住MX国際A級B級の若人達よ。なんてことを書いたら、WONETの皆さんには迷惑だろうか・・・・・。


Feb 2nd 2004

アルパインスターがモデルチェンジするらしいですね。そう言えばそろそろIndy Showか。

Tedescoほんとにまた勝っちゃいましたね。おめでとう5連勝。シーズン前からライダー達の間ではかなり評価が高かったようですが>Tedesco、こんなに勝ち続けるとは皆びっくりですよねー。250の方はWindham、Reed、Laroccoだったようです。それにしても、あの10ポイント剥奪は確定なんですか、どうなんですか?>AMA殿

引き続き、ガレージセールのほうも宜しくです。グラフィックなんかがまだ売れ残っておりまする。


Jan 30th 2004

はい、1月も明日で終わり週明けには2月に入っているわけです。(今年はオリンピックイヤーなので閏年ですね。)
特に書くこともないので子育てネタでも披露しようかと思ったのですが・・・(いえね、先日訳あって一磨を予防接種に連れて行くはめになったんですが・・・・、ほんとなんだかすごいですよ>お母さん達って)、ま、そんな話は置いといて。
あのScottSummersがGNCCにカムバックするそうで、是非怪我の無いように頑張って欲しいです>頑張れRED。GNCCといえば、RyanHughesも何戦か出るみたいですよ>KTMファンの皆様。ま、僕のようにGNCCのレポートやリザルトを読むのを楽しみにしている者もいれば、「GNCCなんて所詮アメリカの中で盛り上がっているだけで、ISDE行けば話にならないライダーばっかりじゃん」と思っている方もいると思います。そうですねー、確かにその通りです、ISDEでは全然ダメですアメリカ人。でもね、数分のテストを繰り返してその合計タイムで順位が決まるISDEと3時間通しで走って順位を決めるGNCCではどうやら話が違うらしいですよ、両方参戦経験のあるライダーのインタビューとか読むと。確かに世界選手権のトップライダーがたまにGNCCのリザルトに載ったりしてますがあまりぱっとしませんもんねー。あのPaulEdmondsonでさへ数年頑張ってヘアスクランブルのチャンピオン1回だけでしたっけ!?アメリカでは。ま、エバーツならどこでも勝つんでしょうけど、ノーマルWR450で。

さて、今週末はTedesco5連勝ですかねー!?>アナハイム3。ところで、あのテデスコのバイクってUS$17000で買えるって話を聞いたんですがほんとですか?(って日本語で、誰に聞いてるのよ)。プロサーキットのサイトには何も書いてないどころか、チームメンバーにまだMikeBrownの名前あるし・・・・ガクッ。

成田、頑張れー!!!嬬恋村からも応援してるぞー。


Jan 28th 2004

えー、春からのRide Red企画に向けて、オレンジなパーツをいくつかガレージセールに出品中です。お陰さまでいくつか完売がありますので随時削除していきます。

そのRide Red企画ですが、ま、読んでそのまんまの企画ですので、あまり期待されても困ります。そこんとこよろしゅう。。。。
そのRedですが、先日アメリカで(アリゾナだったかな!?)CRF250Xのメディア向け試乗会が大々的に開かれました。そしてそのインプレ以外にも、インターネットの凄さといいましょうか、アメリカホンダがディーラー向けに配布した「コース使用目的でXをR化する方法」なんてのも既に見つけることができます(その内容が細かいこと素晴らしいです)。250X購入予定・予約済みの方は、ネットサーフィンがてら情報を探してみると面白いかもしれませんね。。。。>カムとエキパイ以外にも重要なポイントがいくつかあるみたいです。


Jan 26th 2004

しばらくぶりにこの春新車を導入予定なのですが、「慣らしの方法」について大変興味深い記事(論文!?)があるのをご存知ですか?。サービスマニュアル等に記載されている一般常識的な方法とはまったく異なります。ざっと読んだ感じ理屈は通っているし、実際に試したという人達もご機嫌のようです。マニュアル通りに「慣らし」をすると10%ぐらいのパワーロスに繋がる場合があると書いてあります。エンジンを壊す原因No1は暖気不足、No2は「間違った慣らし運転」なんてことも書いてありますねー。さー、エンジニアな皆様はこの記事どう思われますか???>リンク


Jan 14th 2004

「White Bros 新製品情報」にもアップしてありますが・・・・、黒いスプロケです。 

春に向けて、というか、新オフロードカタログ#26発売に向けてホームページをちょこちょこといじっています。新ページもありますがまだ工事中です。こつこつと製作中ですので、もうしばらくお待ちを。

スーパークロス第2戦、我が家の(!?)Windhamが優勝しましたー!!でも、ビーラマン弾き飛ばして、シリーズポイント10点剥奪されたらしいけど・・・・。125はTedescoの連勝、Pro CircuitのKXFも具合いいんでしょーねー。

「Great Outdoor 2003」が見たくて仕方ありません。。。。DVDプレーヤー買うかなー、でもラックにスペースが無い。


Jan 8th 2004

えー、R&Jインポート事務所内のパーツ展示花形スポット(通称’お立ち台’)に1月半居座っていたこのBBRフレームキットですが、年末にめでたく嫁いでいきました。>元気でなー。ご購入頂きましたOO様、BBR50でアサマファンライドへの参加。心よりお待ちしています。
で早速、かみさんに「BBR売れたよー」と報告、、、、「へー良かったねー、じゃ年明けたらまた私のオーダー入れといてねー。ほらBBRって時間かかるじゃない前回もそうだったし・・・」。「あ・・、あ・・、あのね、そのことなんだけどー・・・・・同じBBRなんだけどさ、別のフレームキットなんてどうかなー!?」、「別の??かっこいいのならいいけど、、、、XR50のエンジン乗るんでしょ!?」、「う、うん・・、あ・・・、いや、50のエンジンは乗らないかもしれないんだけどね」、・・・・・沈黙・・・・「ふーーーん」(妻声のトーンに変化)。。。。沈黙。。。。
といったような手に汗握る夫婦の話し合いの結果、あらたにBBRのフレームキットを発注することに決定しましたので、またお立ち台に上りましたら皆さんに紹介したいと思います。

話は変わりますが、アメリカのスーパークロスに続いて(って、別に並べるべきものでもないのですが・・・)、国内ではWONETのシリーズ戦が阿蘇で開幕します。昨年は「WONETシリーズ」への協賛ということで、年間ランキング上位のライダーに細かなモノですが、R&Jインポートからも賞品を用意いたしました。2004年度は「ライダー個人へのサポート」という形にまた戻って、’ゼッケン3’杉谷輝選手(KTM250)をサポートしますので、皆さんの応援を宜しくお願いします。(余談:スポンサーする側としては怪我無く1シーズンを過ごしてくれればそれで大満足なのですが、本人「今年は絶対勝ちます!木古内へも行きます!」等など始まる前からかなり気合が入ってしまっています。まー怪我無く楽しく、ボチボチやっていただければそれで十分なんですが・・・・)


Jan 6th 2004

’明けましておめでとうございます’ from 北軽井沢

今年の正月も例年通りお酒をたっぷりと楽しませて頂きました。でも、毎日快晴&気温も高めだったので飲み始める前に、4人乗りATVにソリを積んでよく遊びに出かけておりました。>近所に抜群のソリスポットを発見!歩いていくにはちと遠いけどATVなら楽チンです。
さて、僕が酒浸りになっている間にアメリカではスーパークロスが開幕していました。250はヤマハYZ250が1,2,3、125はうちの娘のアイドルTedescoが勝利した模様(ヤッター!)。一方、R&Jとしては是非頑張って欲しい「Carbon Pro」装着のCRFですが、RCは怪我のためピット内バイク展示のみ、K−Dubはヒートで勝つものの決勝は10位だったみたい、そしてRamseyの250は決勝2位(オメデトー)。

さてさて、年始と言えば「今年の目標」ですが、また今年も僕は特にありません。。。。1年なんてあっという間で、テキパキ行動していかないとなかなか実現できないことも多いですが、ま、それでも、極力肩の力を抜いて、あまり周りに「暑苦しさ」を感じさせないよう、のんびりと活動していこうと思っています。 

では、皆さん今年もよろしくです。怪我なくダートライディングを楽しみましょう。


北軽日記

Column2003